12/11 南京都病院 クリスマス会 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。



おはようございます!

昨日は、自分の職場である
南京都病院の西1階クリスマス会にて
太鼓を打たせて頂きました (*^o^*)


曲目は‥
アジアを渡る風
ミルクムナリ
神々の詩
島唄
みなとーま
五穀豊穣
帰る場所
アンコールで年中


メンバーは京都から2名
応援に大阪1名、兵庫1名、徳島2名
来て下さいました👏

そのおかげで、なんと!
支部長であるすーみーさん × 私の
獅子デビュー*\(^o^)/*
そして、徳島メンバー × 大阪メンバーの
子獅子も出すことができました!


{55FAA9FD-465C-456A-A788-910F00851BE9:01}


今でも興奮がおさまりません!




そして‥


{10D2DC64-DECC-480E-98B9-851D24B040F2:01}



リフト(肩車)も成功ー!!!!!!


中に入っていたのは‥

{487FB6F7-DBD9-4DDC-9972-1CA568BD165E:01}


{8C061E01-D7A1-41EA-9C3E-0EB1D4696F45:01}


みんな女性!!!!!!

普通は男性が獅子をまわすのですが
どうしても女性で獅子をやりたくて‥
皆さんのおかげで
無事やり遂げることが出来ました。


お客様は重症心身障がい児者の患者様と
ご家族、スタッフの皆さん。
太鼓の音・獅子舞でびっくりした子も
何人かいましたが、
「また見たいです」「かっこよかったです」
というお言葉を頂き、
そして何よりも
皆様の笑顔が見られたことが
本当に嬉しかったです。



「障がい児者」


と一言で言いますが、
何も害はないですよね。

皆同じ人間であって、
私はそれも個性だと思います。

「健常者」「障がい児者」
と分ける必要はないのでは?と思います。


その言葉の壁・社会の偏見の目が
少しでも無くなればいいな‥と
私の中で改めて思ったイベントでした。





写真集


{351DD3FF-CF41-40D4-803D-EDA608517C4A:01}
☝︎ミルクムナリ


{6DB0D787-26FB-470F-B313-0CD9D4037C99:01}
☝︎保育士さんが作ってくれた控え室の張り紙


{9C3D7933-A7DC-40CA-82E3-8A5463609280:01}
☝︎集合写真


{F8FED390-DC47-4CE1-8B16-16D5D2DCDE0A:01}
☝︎ツリーと一緒に


{FFB03682-60B6-4F9A-BFDB-A9A36BD1C21F:01}
☝︎みんなで



見て下さった南京都病院の皆様、
ご依頼頂きました先生、
応援に来てくれた県外メンバー、
本当にありがとうございました!!!


心から感謝です。


素敵な1日を
本当にありがとうございました✨


21日には、同じ南京都病院の
西3階病棟 クリスマス会の方で
太鼓を打たせて頂く予定です。
前回の記事にもありますが、
患者様・家族様・スタッフのみの
観覧になりますが、
再度気持ちを込めて
太鼓、打ち鳴らしてきます!



本当にありがとうございました(*^o^*)



亜弓美