昨日の支部練の報告です。
15:00~大人練
17:00~Jr.練
☝︎大人練の中でも、
この前バチ回しの合格をもらって
ジョイントに入ったゆきさん。
一つひとつ、細かいところまで確認をし
頑張ってジョイントをやっています✨
☝︎そして、シンカヌチャー。
ご存知の方も沢山居はると思いますが、
「シンカ」=「仲間」
この曲は、私達京都支部が
とても大切にしている曲でもあります。
京都支部全員で踊りたい。
素敵な仲間、シンカとともに。
いつもそう思いながら、取り組んでいます!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そして、Jr.練。
Jr.は4人だったのですが、
一人ひとり自分の曲に取り組み
頑張りました!
Jr.にとっては
厳しいくことを言う時もあります。
ですが、一生懸命涙をこらえながらも
練習を頑張るJr.も居て
たくましさを感じた練習でした☺️
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そして、今日はなんと!
小学三年生の男の子が
見学に来てくれました*\(^o^)/*
しかも滋賀県から!
そんな遠い所から
見学に来てくれはるなんて..
とても嬉しいですね😊
写真をとるの忘れてしまったのですが...
見学をしつつ、バチ回しも少し体験をし、
一生懸命取り組んでくれました!
素直でまっすぐな男の子で、
妹ちゃんも居たのですが
とても素敵なご兄弟でした♡
最近、さらに冷え込んできましたね。
風邪などひかないように 体調管理ですね!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最近学んだこと
「なんくるないさー」
「なんとかなるさ」
もともとは
「まくとぅそーけーなんくるないさ」
「まくとぅそーけー」とは
「正しい事や、真(誠)の事をしていれば」という意味。
楽観的に思われがちなうちなんちゅーの、
まじめで誠実な一面が隠されていた言葉だそうです。
本当はそんな意味だったんだなと
驚いたのと同時に
とても勉強になりました。
ウチナーグチ、素敵ですね‥☺️
以上、練習報告でした!
亜弓美