今週の土日は、イベント尽くしの二日間でした
まずは
28日土曜のご報告です❗❗☺✨
この日大人三名、Jr.二名で尼崎まで行って参りました❗☺✨
28日・29日の二日間、尼崎中央公園にて、九州・沖縄物産展が開催され、そのイベントの沖縄のPRとして出演して来ました
正確に言うと、沖縄の南城市のPRで、
南城市は、沖縄県南部の玉城村・大里村・知念村・佐敷町の四つが合併して出来た市です☺✨
その南城市のゆるキャラ「なんじぃ~」も居ましたよ

↑南城市、ゆるキャラ「なんじぃ~」
南城市は今とても人気の「ニライカナイ橋」があったり、海の綺麗さが沖縄でもずば抜けている事から、お洒落なカフェも沢山あるそうです❗☺✨
また、神聖な島と崇められている久高島があったり、沖縄好きな方にはたまらないスポットが満載です
11:15から沖縄県(南城市)のPRタイムとしてステージが始まり、30分の時間枠の中で始めに祭り太鼓の演舞❗❗☺✨
演舞の最後は「なんじぃ~」と一緒にカチャーシー
曲目は、
ミルクムナリ
島唄
シンカヌチャー
カチャーシー
の四曲‼
足を止めて沢山の方が観てくださいました❗
私達の演舞する曲に合わせてカチャーシーをしてくださる方も居ましたし、沢山の方がニコニコと笑顔で観てくださって居ました❗☺✨
天気は晴れ☀
青空の下、絶好のエイサー日和となり、太鼓の音、沖縄の音楽が響き渡り、沢山のお客様の笑顔がそこにはあり
最高に楽しかったです
京都支部だけではメンバーが少なかったので、兵庫支部へ応援をお願いした所、午後にイベントを控えているにも関わらず、六名も駆けつけてくれました☺✨

↑この日の出演メンバーです
兵庫の皆さんは、演舞直後、衣装のまま上着を羽織り電車へ飛び乗り、次の出演へ‼
ほんとにありがとうございました
京都だけになり、
片付けをしていると、
演舞を観てくださった数名のからお声を掛けて頂き、その方々としばらく会話を楽しみ、そう言う時にこそ、観て頂いた方の生の声を聞けた時こそ、ほんとに太鼓をやってて良かった❗と思います
わざわざ声を掛けてくれるそのお気持ち❤
ありがとうございます☺✨
その後、
残った私達は南城市や沖縄のブースへ
そこで、お店の方から、色々な物を頂きました☺✨
(先に帰った兵庫さんに申し訳ないのですが(^_^;))
それぞれ、欲しい物を購入し、買い物も楽しんだ後は、今回のご依頼頂いた方を始め、ブースの関係者様と記念撮影

↑沢山お世話になりました
こんな風に、沖縄と離れた場所で、沖縄関係のイベントに携われて、ほんとに嬉しく思います❗
ご依頼頂けた事に心から感謝の思いで一杯です。
今回の関係者の皆様、ほんとにありがとうございましたm(__)m
そして❗
南城市が今後、更に発展していきます事を願っております

↑この日参加の京都メンバー☺✨

↑熊本?のゆるキャラ「グリブー」
と一緒に
以上☺澄子でした