8月26日の練習報告書 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ(^O^)/

8月26日の練習風景をご紹介します!!

この日は大人5名での練習でした。
各々課題を見つけそれをひたすらに練習するという、今までとは少し違う基本的な動きの確認・修正を中心に取り組みました。

また、イベントで使用する曲を思い出す作業も行い、記憶の定着を図りました。
やはり普段からイメージトレーニングだけでもしておかないといけないな、と反省しました。

{5E8B04E8-2258-4D0C-B4CA-91CAB19055DD:01}

滝落としの様子。

{16CDCAE2-C3F5-4B1D-86A0-B6D8718D833D:01}

細かい動きの確認。

支部長の愛のムチ炸裂です!
私も頑張らないとっ!!

また見学の方もお見えになり、かっこよかったとの感想をいただきました。
ありがとうございます。
この言葉を聞けることが個人的にとても力になります。

では、少し短いですが今日はこの辺で。

ようこでした(^^)