7/31(金)大阪布施の盆踊り大会❗ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ😆🍀
澄子です😆🎶
今日は、大阪支部さんの出演の応援に行ってきました❗😠✨

打ち出しは17:30でしたが、まだまだ日差しは暑く、ジリジリとした暑さの中、カチャーシー曲を合わせて五曲踊ってきました❗😠






こんな感じで街中に盆踊りのやぐらがあって、この場所は普段はバス?のロータリーだそうです❗☺
かなり広かったので伸び伸びと踊れました😆🍀

ただ、写真のやぐらの舞台上は😱💧
なかなか高さもあり、前列のJr.が落ちないかと、内心はかなりヒヤヒヤしておりましたが、無事に落ちることもなく、Jr.達も立派に踊りきりました❗☺✨

とにかく、暑くて暑くて、汗がボトボト垂れて❗
それでも、皆でふぇーしのかけ声をだして、踊りながらでも指笛を吹いてくれるメンバーが居て、Jr.が頑張って声をだして😆🍀

皆のその思いが、お互いを
「頑張れ👊😆🎵頑張れ👊😆🎵」
と、励ましてるかの様に感じられて、最後まで頑張れました❗☺✨
逆に、皆が「きついなー(;´д`)」、と感じてる時には、私が頑張って声を出すことで、周りのメンバーが同じ様に励みになってるといいな。
と、そんな事を思いながら、皆がきつくてふぇーしが少なくなりやすい場所を狙って声を出してみたり。
演舞中だけど、結構、色々な事を考えながら踊っています!!⤴😌🌸

勿論、曲に入ること、楽しむ事はとても大事な事😆🍀
そこから更に、周りのメンバーのタイミング・動きを合わせることだったり、
お客様の反応を見て、盛り上げ方を考えたり、メンバーに目配りしてみたり😌🌸💓

お客様の様子もよく分かります❗☺✨
ニコニコしながら見てくれてるな🎵
あ、あの人私を見てくれてるな🎵
あのちっちゃい子真剣に見てるなー⤴等など。

だから、イベント1つ1つ、色があって同じイベントは1つもない。

だからこそ❗⤴⤴

その日、その時を、全力で踊りたいし、出しきりたい❗☺✨
と、思ってます❗😌🌸💓


今日は、兵庫からも応援に駆けつけてくれて、久々に関西の他支部の皆と打てて、楽しかったなー😌🌸💓


今日、お世話になった全ての皆様、
ありがとうございましたm(__)m

以上😆澄子でした☺✨