7/4洛中 七夕コンサート | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサイ(^^)

7月4日、いつも水曜の練習で使用させていただいている、洛北中学校の七夕コンサートに出演させていただきました。

練習でお世話になっている日頃の感謝と、どんなことをやっているか知っていただこうという思いで演舞しました。

参加者は、Jr.2名、メンバー7名。

ミルクムナリ、久高節、五穀豊穣の3曲を演舞し、僕を含め男性メンバー2名が五穀デビューでした。

ご観覧の方々が多く、初代のメンバーの方もおられ、僕は緊張して、曲が始まってもなかなか踊りに入れず、ミスを連発、反省の多いイベントでした


しかし、見ている方から皆さんが喜ばれていて、初めて見る方も多かったとのお声をいただので、冒頭の2つの目標は、少し達成できたのかなと思いました。

最近、個人的に町内会の副会長として地元の地蔵盆の運営に携わって、1つの祭りをすることがこんなにも大変なんだということを身を持って実感し、普段、出演させていただいているイベント(祭り)を運営してくださってる方々への感謝の思いが強くなりました。
イベント(祭り)があるから、自分達は演舞ができると改めて感じました。

1つ1つのイベントを大事にして、夏本番に向けて、前に進んでいこうと決意を新たにしたイベントでした(^^)

※画像は、七夕コンサートのプログラムを私たちのところだけ抜き取って画像にしたものです。格好よかったので掲載します。



(島)