琉球民芸ギャラリー 鍵石 きーすとん -36ページ目

琉球民芸ギャラリー 鍵石 きーすとん

沖縄国際通りにある民芸ギャラリー「鍵石きーすとん」のスタッフブログ。
取り扱い商品・日々の出来事・お知らせなどをご報告しますヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆


キーストンオンラインショッピングもご利用ください!
http://www.keystone.okinawa.jp

読谷村の次郎窯で焼かれた、
山城窯、山城尚子さんのやちむんが店頭に並びました!
今回はかわいいポットに、お馴染みのまんじゅう鉢、ぐいのみ等が並んでいます。


ちょっと大きめのポットは、3~5人用です。



真っ先に選ばせていただいたオーグスヤのポット。山城さんのミルキーなオーグスヤがバッチリです!



そして人気のまんじゅう鉢は、内側も外側も柄入りで、とてもよく焼けてます。


どうです?綺麗ですよー!




キーストン両店舗で販売中です!
ご来店お待ちしております。


キーストン牧志店
オオシロ

今日はみなさま楽しみに待っている
照屋佳信さんの窯出しでしたよー!

入荷はまだですが、先にお知らせいたします!















注文の品も結構出来ていたようです!
入荷まで2週間はかかるでしょうか?
どうぞお楽しみに!

キーストン牧志店
オオシロ

はーい!今日も入荷のご案内です!

読谷の工房綾、萬羽綾子さんのカップ類が入荷しましたよ。



この形が小ぶりでかわいい。
かき落としの染め付けと、刷毛目の鉄絵です。



はけ目が鉄絵とよく合ってますよね!
渋いのにかわいいですよね。



染め付けのタンブラー達。



こちらも鉄絵。柄が多いので刷毛目はなしです。



キノコカップも少々。




新作のカップはたおれないように下に縁がついてます。



裏には全てに 綾 のサイン入り。


今回はカップのみの入荷となりました。お皿やまかいなどはまた次回です。
7寸や8寸のお皿はまだ少し在庫がありますので、気になるお客様は直接お電話か メール頂けると対応が早いです。

ご来店もお待ちしてます!


キーストン牧志店
オオシロ
だいぶご無沙汰となってしまいました。
窯出しが続いてましたので、あっとゆーまに1ヶ月たっちゃいました(笑)すみません。

最初のご紹介は、半年ぶりの読谷村やちむんの里、共同窯の玉元さんです。
登りで焼くとやはりいつもと色が変わり、とてもいいです!
注文品にはない新たなアイテムにも出会えて、とてもたのしい窯出しでした。



5.5寸のまかいは軽めで大きさもちょうどよい。オーグスヤーも綺麗です。



六寸鉢たくさんです!最近から新しい柄が増えましたー。どれもかわいいですが、このサイズはとても使いやすいのです。



定番5寸鉢は2彩の唐草です。



定番の湯のみ。このサイズがいいです。
アメの色も登りだと優しくなりますね。



焼酎カップにぴったりな指かきタンブラー。かっこいいです。



三つ足のぐいのみ。



掛け分けのマグカップ。品により色の具合が違います。玉元さんも想像しないものが出てきたなーと言ってました(笑)
サイズ感がとてもよいですよ。

すでに品薄なものがありますが、そばチョコ等も入荷していますので、是非店頭でご覧ください。

ではー。またすぐにご案内します!

キーストン牧志店
オオシロ

おはようございます。
梅雨も明け、暑さ全開の沖縄です。
紫外線の強さ半端ないです😃

さて、またキーストンに新たな工房が仲間入りしてくださいました!
《凸凸製作所》さんです!👏👏
沖縄芸大出身のよぎさんは愛媛で活動後、沖縄に移住、南城市のご自宅で作陶しております。

真っ先に目に飛び込んできた、とりさんのシリーズ!



よぎさんのご自宅の向かいは海がーーきれいー(このおうちはお向かいさんです。すみません。。)





みんななんか被り物をしてる、しろくまさん。玄関に置いて印鑑いれにしたり、お子様のへその緒入れにされてる方もいるそう。薬味入れや大きいものだと爪楊枝も入るかも。



マグカップの持ち手、親指を置くところに描かれたなんともユルかわいい顔。
隠してしまうのが惜しくなります(笑)








お皿、お茶碗、マグカップ等々、分けていただいた品は、キーストン牧志店と久茂地店で販売中です。
ぜひ店頭でご覧くださいねー。
お待ちしております!


キーストン牧志店
オオシロ