先週日曜日のイベント報告です
私たち琉球鼓舞道場は、今年4度目の出場となる【狛江市民祭り】に参加させて頂きました
全員で13名の出演
演目は、
天咲ぬ花
安里屋ゆんた
乾杯さびら
まず、1曲目の「天咲ぬ花」
こちらは今夏出来上がった新曲です
使用している楽曲の幻想的なアレンジから想像を膨らまし、琉球舞踊の型も取り入れて、“祈り”のようなイメージで振り付けをしてみました。
そのイメージや振り付けを引き立たたせる為に、新たに衣装も制作
こちらは、生徒に縫ってもらった手作りの着物です
しのださん&あっきー
忙しいところ、本当にありがとうございましたо(ж>▽<)y ☆
全員パーランクーで演舞します
こちらのイベントでは初披露になるため、お客様に喜んで頂けるか不安でしたが、たくさんの拍手をいただけたので一安心o(^▽^)o
2曲目は「安里屋ゆんた」
この曲は何度か披露させて頂いていますが、今回は大太鼓メンバーも入れての演舞でした
そして最後に「乾杯さびら」
琉球鼓舞道場恒例の「かんぱーい!」を唱和してから演舞スタート
新たに締め太鼓の演技を振り付け、今回が初披露となりました
パーランクーの演技以上に激しい感じに仕上がっています
気になる方は、ぜひイベント会場で・・・
お祭りの最後には、琉球國祭り太鼓さんと、きんたの会の皆さんと一緒に「笑顔のまんま」のコラボもありましたよーγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
総勢43名での演舞は圧巻でした
メチャクチャ楽しかったですヾ(@°▽°@)ノ
初披露尽くしのイベント
不安いっぱいでしたが、お客様からたくさんの拍手とお褒めのお言葉を頂きました
喜んで頂けたようで、本当に嬉しかったです
また、来年も呼んで頂けるのなら、新曲を用意して参加させてもらいたいと思います
関係者の皆様、そして琉球國祭り太鼓さん・きんたの会さん、最後まで暖かい拍手を頂きましたお客様、本当にありがとうございましたm(_ _ )m
また来年もお会いしましょうねー
生徒の皆さんも、大変お疲れ様でした
ステキな演舞をありがとう(*^o^)乂(^-^*)
12月にもイベント出演がありますので、最後の最後まで宜しくお願い致します


琉球鼓舞道場 主宰