昨日のイベント報告をさせて頂きます
出演させて頂いたのは『第34回狛江市民まつり 踊りコーナー』でした。
琉球鼓舞道場は今年で2度目の出場です
今回は、10分の出演枠の中で2曲披露させて頂きました('-^*)/
まずは、このお祭りではまだ踊った事の無かった≪乾杯さびら≫から
この曲には全員で13名で出演しましたよ≧(´▽`)≦
両サイドにはお客様が座っていて、距離がとても近いんです
入場して曲が始まった瞬間から、手拍子がたくさん聞こえてきました
≪乾杯さびら≫を一緒に歌っているお客様もいたんですо(ж>▽<)y ☆
目の前に座っていたおばぁちゃんも、ものすごい笑顔で一生懸命に手を叩いてくれています(≧▽≦)
そんなお客様の顔を見ながら踊っていると、私達も自然と笑顔になってきます
演舞が終わると、たくさんの拍手を頂きました(^ε^)♪
この曲でこんなに盛り上がったのは初めてかもしれません
そのくらい、昨日のイベントは盛り上がったと思います
今回、この≪乾杯さびら≫を初めて披露するメンバーや、中級クラスに進級して初デビューしたメンバーがいました。
たくさんたくさん練習したけど、不安な気持ちのまま本番を迎えた生徒たち
終わった後は緊張の糸もほぐれ、清々しい顔をしていました
個々の課題はまだまだ沢山あります…
昨日はお客様からたくさんの拍手を頂きましたが、もっともっと練習しなければいけませんね
≪乾杯さびら≫に出演したメンバー、本当にお疲れ様でした<m(__)m>
最高の演舞を披露してくれてありがとう~(*゜▽゜ノノ゛☆
明日は、2曲目に披露した≪時をこえ≫についてお届けしまーす
お楽しみに☆
琉球鼓舞道場 主宰