今日は、昨日に引き続き【タウンセブン納涼夜祭】の出演でした
昨日の反省点を活かし今日も最高の演舞をお届けしようと、琉球鼓舞道場18名&琉球國祭り太鼓埼玉支部8名の総勢26名で創作エイサーを踊ってきました
陽も暮れて涼しくなってきた頃、生徒もぞくぞくと集合
久々に出演されたメンバーもいたので、数名でテントの裏で練習していましたo(〃^▽^〃)o
あと1時間で出演って時に生徒から電話があり、急きょ仕事が終わらず出ることができないと・・・
構成の都合上、一人でもメンバーが欠けるとダメなので、代わりに僕が出演することになりました
イベントは生徒の“発表の場”と考えているため昨日も出演を控えていたのですが、生徒からの強い要望もあり今日は生徒と一緒に出演させて頂きました
生徒と一緒に出演することができて、本当に嬉しかったですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
背中にみんなの視線を感じ、パワーをいっぱいもらいました
残念ながら今日も写真はありませんが、生徒全員の最高の笑顔とヘーシの大きさを身近で感じる事ができて、今までにないくらい感動した出演でした
琉球國祭り太鼓埼玉支部のメンバーの演舞も、とっても盛り上がっていましたо(ж>▽<)y ☆
ただ、後半に音響トラブルがあったことだけが残念だったけど
でもでも、観に来て頂いたお客様からは大きな拍手とたくさんの声援を頂きました
2日間連続で観に来て頂いたお客様のいらっしゃったので、本当に感謝感謝ですねヾ(@^▽^@)ノ
皆様、本当にありがとうございました
また今後とも、琉球鼓舞道場&琉球國祭り太鼓埼玉支部を宜しくお願い致します<m(__)m>
琉球鼓舞道場 主宰