今日は、レッスンが無い日だったので、1日かけて沖縄料理屋をまわっていました
その中で、とても親切にしてくれた商店街があったので紹介します
皆さんは、杉並にある≪沖縄タウン≫ ってご存知ですか
この沖縄タウンは、寂れた商店街を活性化させるために、商店街の強みである『個店の連なり』を最大限活かして街を再生させようとする、全国初の試みで計画された“街おこし事業”です。
杉並区は、『沖縄学の父』と呼ばれる『伊波普猷(いはふゆう)』や、『おもろさうし』の研究で有名な仲原善忠などの高名な沖縄の学者が住んでいたこともあり、23区内で沖縄関係の在住が多く、沖縄料理の店も都心では一番多いという背景に加え、昨今の物産ブームで商品力のある沖縄に着目し、街おこしのテーマを『沖縄』としたそうです。
その沖縄タウンにあるお店をいくつか紹介
オーナーのたけみさんは、沖縄出身で、とても優しい方でした。
僕がエイサー教室をやっていると話をしたら、「同じ沖縄人として、ガンバっていこうね~もっと沖縄を盛り上げていこうよ~
」って言ってくれました。
ポスターやチラシも快く置いてくださり、本当に感謝しています<m(__)m>
お店の2階では、三線教室もやっているようなので、興味がある方はぜひ一度お店に遊びに行ってみてください。
●沖縄酒場 SABANI
営業時間:PM6:00~AM2:00 無休
お問合せ先:03-3322-0382
このお店のオーナー野崎さんは、沖縄出身者ではありませんが、沖縄が大好きで実際に沖縄に住み居酒屋などで修業を積んでこられたそうです。
お店のメニューを見せてもらったのですが、泡盛が100種類近くあり値段も400円から
料理も家庭的な沖縄料理がほとんどで、新宿の沖縄料理屋の半分くらいの値段で食べられます
野崎さんからも「応援するから頑張れ」って、嬉しいお言葉を頂きましたヾ(@^▽^@)ノ
店内の装飾もオシャレで、イイ感じの雰囲気
他にも沖縄料理屋さんや酒屋さんなど、たくさんのお店がありましたヘ(゚∀゚*)ノ
今度は、ゆっくり1店舗ずつ遊びに行ってみたいと思います
皆さんも、ぜひ沖縄タウンへ行ってみてくださいね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
琉球鼓舞道場 主宰
