昨日に引き続き、今日もケーキネタ
今日の沖縄タイムス朝刊に載ってた記事に興味深い内容が…
≪Xマス 先取りケーキ /
沖縄県洋菓子協会 福祉施設へ250個≫
クリスマスを前に、沖縄県洋菓子協会は9日、歳末助け合い運動の一環で福祉施設に贈るクリスマスケーキ250個を製作した。
今年で三十回目となる恒例のボランティア活動。
那覇市通堂町の沖縄製粉サービスセンターで、県内の洋菓子店やホテルなどで働く若手パティシエ27人がチョコレートケーキを仕上げた。
完成したケーキは10日、県共同募金会に贈呈。
沖縄県社会福祉協議会を通し、母子生活支援施設や児童養護施設、障害児施設など73カ所へ贈られる。
僕は福祉系の大学を卒業し、実際に高齢者のデイサービスセンターで4年間働いていました。
そして、大学在学中は児童養護施設に1ヵ月間実習に行ってました。
でも、このようなボランティア活動をしてるなんて知りませんでした
クリスマスでもあったかい沖縄で、こんな素敵なプレゼント
があるなんて、なんだか気持が温かくなりました(*゜▽゜ノノ゛☆
ケーキって、どうして人を幸せにさせるのかなぁ
なんだか不思議な食べ物ですね
今日のレッスンも、楽しくて充実した内容でした
いつもよりたくさん踊ったかも
今日は、天気も良くて暖かかったですね(*^ー^)ノ
明日も晴れてくれ~
では、今日も1日お疲れ様でした<m(__)m>
琉球鼓舞道場 主宰
ケーキで幸せな気持ちになれますか

なれるなら、クリックしてね(o^-')b
↓↓↓