沖縄タイムスの18日の朝刊に気になる記事が・・・。
沖縄旅行者は行動派!?
「癒やし目的」は低めで、「名所・旧跡の観光」が最多52・9%
沖縄旅行の目的は癒やしより行動・・・。
そんな傾向が強いことが17日、リクルート(本社・東京)の旅行調査部門、じゃらんリサーチセンター の調査で明らかとなったようです
それには、観光地巡り、アウトドアスポーツなど、旅行目的がはっきりしていることが要因という。
ただ、目的のはっきりした観光客は逆に「目的以外のことはほとんどしない」(ダイビングショップ関係者)ともいわれており、今後はいかに他の沖縄の良さに気付いてもらうかも課題だそうです。
ん~・・・確かに・・・。
まだまだ沖縄ブームは続いているんですね
じゃらんリサーチセンター の「じゃらん宿泊旅行調査2008」を見ても、≪テーマ別 都道府県ランキング≫では、殆どの項目で沖縄県がトップ3にランクインしています。
例えば、
◆魅力のある特産品や土産物が多かった・・・1位 沖縄県
→「泡盛」や「ちんすこう」「琉球ガラス」など、特有の文化が際立つ沖縄県が1位獲得。
◆魅力的な宿泊施設が多かった・・・1位 沖縄県
→海外のようなリゾートホテルの人気の高さですね。
◆地元の人のホスピタリティを感じた・・・1位 沖縄県
→おばぁの「かめぇかめぇ攻撃」が要因なのかな・・・
◆若者が楽しめるスポットや施設が多かった・・・2位 沖縄県
→美ら海水族館や北谷アメリカンビレッジ、国際通りなどなど有名スポットの人気の高さですかね。
ざっくり挙げると、こんな感じです。
さすが、観光地『沖縄県』ですね
皆さんは、沖縄へ行かれたことありますか
どんな目的で行かれたのでしょう・・・。
ぜひ、みなさんの【沖縄旅行目的】を教えてください
琉球鼓舞道場 主宰
沖縄好きな方は、クリックしてね

↓↓↓