『黄金言葉(くがにくぅとぅば)』 第2弾!! | あさとの【ゆんたく道場】

あさとの【ゆんたく道場】

琉球鼓舞道場 主宰(あさと)のブログです!

指導風景や、ワークショップ情報、イベント出演情報など、更新していきます。

今日も、沖縄に古くから伝わる“ことわざ”『黄金言葉キラキラ(くがにくぅとぅば)』をご紹介します!!




《遠さる親戚やか 近さる隣》



◎読み:とぅーさる うぇーかやか ちかさる とぅない


◎解説:突発的な出来事が起こった場合、遠くに住んでいる親戚より、隣近所の住人がよほど頼りになる、という意味です。


◎類語:遠くの親戚より 近くの他人




ご近所付き合いは、ときとして小さい事からいさかいも起きますが、お互いに持ちつ持たれつの気持ちで付き合っていきたいですよねニコニコ


僕が小さい頃、沖縄では普通にお隣さんと仲良くしていましたニコニコ

東京に来てから、お隣さんとうまく付き合えるか心配あせるでしたが、お互いに実家から送られてくる特産物リンゴを交換し合ったりと、仲良くさせて頂いていますグッド!


家族や親戚が遠く離れた沖縄に住んでいる分、心配な事もたくさんありますが、安心してご近所付き合いを楽しみたいと思いますニコニコ



《ゆいま~るキラキラ(助け合い)》ですねラブラブ



琉球鼓舞道場 主宰