これ先月の新聞記事なんですけど
ちょっと紹介します。

観光産業と建設業はほぼ同等の付加価値を生み出していると。
意外だなーと思いました。
ビルとか道路とかトンネルとかを考えると、めっちゃお金かかってるイメージありません!?
億ですよ億。
おじさん達が汗と埃にまみれてがんばっていらっしゃる姿が。。
建設業は形のあるもの有形なものがすぐにイメージできます。ハード。
一方観光業は、
有形なものがそんなにイメージできません。(個人的に)
観光は無形ですね多分。
お土産位か。
よその土地に行って違った文化・歴史をみて感じて、
レジャー・食事を楽しんでショッピングして帰る、みたいな。
「体験」が無形の付加価値かな。ソフト
そこに億のイメージがありません(個人的に)


日本はイタリーに勝ってるんだと。ブランド力で。本当か~
だとしたら、うちら観光業サイドの人間が、日本の観光素材を売りきれていないってことになるな。

日本世界33位。ブランド力世界2位なのに。。。
みなさんがんばりましょ~ 特に俺~
逆にいえば、まだまだ「伸び代」があると私は肯定的に考えています。

ちなみに
今朝はこんな感じでした↓↓



琉球庵ノ付加価値向上ニ邁進セヨ。
以上