額縁の外側 -28ページ目

こないよ


津波注意報が出ていると思ったら
警報になって。
大きな被害にならないといいのだけど・・・


さて。
そんな中、私は映画を観に向かっております。
バスで行くのが一番早いのでそうしたのだけど
バス、7分遅れ。

7分遅れのままなら間に合うけど
どんどん遅れてくと・・・はてなマーク



話変わりますが。

冷蔵庫のとある機能を発見しました!



ほんと汚いのは目をつむってくださいガーン

左のすみっこのやつ

これは冷蔵庫



その下の段

ここに氷が出来るんじゃない!?




水入れる
(汚いのは・・・略)


待つ右矢印


できてるーーーー!!!

今まで気が付かなった。

製氷機付きの冷蔵庫っていうこと!?


プライムセールで電動かき氷機を買って。
まだ届いていないのですけど
たぶん近く届くかなと。

氷は作らないとやん。
で、この冷蔵庫のどこで作ればいいんだろうって探してみたら
そういやこれ何はてなマーク

ずっと「よく分からないもの」としてスルーしてました。


それで・・・


つけ麺を作りました!

スープを氷水で作るやつ
(溶かすだけ)

つけ麺もあまり縁がなくて
パッケージの作り方見て
スープ作って麺茹でて・・・
作ったスープはどこで使うの??
って最初思っちゃった爆笑

これ辛いやつで
(パッケージの写真撮り忘れちゃった)
ほどよく辛くて美味しかったですラブラブ


さ。。
乗ってるバスはさすがに映画に間に合わないほどには遅れていないと思います!

たぶん!!!


右矢印右矢印右矢印はい! 間に合いました!


旅の記録と猛暑


なんだかんだ言いながら
昨日から今日にかけてー


プライムセールで買ったマーカーペンセット




色見本に塗り塗り


青春18きっぷで移動中
スケッチとも言えぬメモ描きしたものに色付け

まずは大阪→名古屋






右ページから名古屋→高山







温泉で有名な下呂(げろ)の上流に上呂(じょうろ)があった!



高山線は途中からずっと川沿い。
飛騨川という川。
帰ってくるとき、隣を流れる川がいつの間にか木曽川になってる!
と思ったら、飛騨川は木曽川に流れ込む川でした。

移動することで知ることとか
学びが多いにゃあ三毛猫


塗るのも楽しかったし
切って貼るのも意外と楽しかった。
これだけあったら切り貼りは面倒かと思ったけど、むしろコラージュとかやりたいなぁ、みたいな。



はいどのノートに貼ってますが・・・
このノート、全ページこういう貼る使い方で最後までもつだろうかはてなマーク爆笑




今日は〜
午前中は配達の依頼をしていたのでお家で待機。

で、昼になったらもう出掛けないよね、この暑さ🥵


京都やばすぎ驚き

お食事は〜


めかぶ納豆
おうどんはプチッと鍋のとろろ




明太なめこをかけてみた!

買って、美味しいんだけど
ご飯をあまり炊かないので使う機会が少なくて。
おうどんにもとても合うラブラブ


らんちはてなマークはてなマーク
お腹すいたので
またうどんびっくりマーク
食材があまりないので。


2杯目は卵乗せ


いま、関西ローカルのテレビつけてますけど
この時間に大阪府内のどこそこで39度超えとか言っててヤバい滝汗

昼におうどん作るときも
まず食器洗ってたんだけど
水道から出てくる水がお湯なの。

台所はクーラーから離れてて暑いのね。
お湯で食器洗ってたら少し吐き気と頭痛してきた。

マジで暑さヤバい・・・🥵

帰れない夜。。


今日、厄日すぎる・・・

コワスペ帰り。
まあ、鶴橋の駅で階段上がってたら
階段とホームの境目あたりに斜めに規制線張ってるの見えて。

まさか。
って思った時には
線路に降りて何かしらやってる消防隊員さん含む何人もの人が見えてさ。

とっさに最大限階段のはしっこに寄って
ホームに上がってから規制線の横通るときは顔背けて走っちゃった。

私はグロ映画好きで
好きな四文字熟語は体幹断裂で
頭の中では人なんてなんぼでもコロしてるけど
現実に直面するとこんなもんですよ。

フィクションや脳内の想像と現実って本当にまったくまったく別物、私の中では。
リアルでそういうシーンにスマホ向けてる人、信じられないわ。。

そしてそれは奈良線奈良方面行のホームの出来事で、私はまだ家に帰り着いてないっていうね。
(鶴橋駅からは脱しました)

はあ。。
泣き言いえる相手もいない。。