食事のことやちょっとしたおさんぽ記録
お食事記録

注文するとき
きゃ「豚いれすぎ豚玉お願いします」
店員さん「イカですね」



この長い名前がイカに短縮される

で
「いや、豚いれすぎ豚玉」
って言ったら
「ああ、豚」
って言いながら
店員さんは
「豚 大」
って書きつけていました。
大を◯で囲んで。
なんか「豚 大」って書かれるとちょっと恥ずかしかった

味はもちろん美味しかったです。
大阪のお好み焼きなんで。
あの、、不謹慎な話ですけど
ひがしおーさかのお好み焼きやさんで、お客さん同士の揉め事なのか木製バットで人が殴られて。
客同士って分かってなかったときは
もんじゃ焼こうとしたからやろ
勝手にお好み焼き押さえつけたんやろ
とかネットで書かれてました。
「勝手に〜」ってやつは分かりますか?
店員さんが焼いてくれるお店で、客が勝手に焼いてる最中のお好み焼きをヘラで押さえたら怒られるんですよ
ヤフコメでは
治安が良くなったんですね。あの辺ではそれぐらいだと警察がきても話を聞くだけで帰っていました。
って書かれてて
あぁ😅
って。
昔だと小競り合いですまされてニュースにならない(誰もしょっぴかれてもない?)ことって普通にあったからねぇ。
放火もうちの周りマジで何軒も燃えてるのにニュースになった記憶ないや。
お食事記録から離れましたがー
軌道修正してー
でぃな

舞茸と卵をフライパンで炒り炒り
パンにのせてレンチンでとかしたチーズをかける!

おいしかった〜
もぉにん

ヨーグルトにはちみついれて混ぜ混ぜ
パンにぬる!


昨日、半額になっていた10枚切りの食パンを買ってきたの。
消費期限は今日
あと舞茸は日曜に買ったもの。
「特売!」ってものでけっこう大きいの。
あ、「株売り」とも書いてあったような。
おっきい株がパッケージに入っている感じ。
(写真撮ればよかった)
で、昨日のサンドでは半分しか使っておらず〜
今考えているのは、一昨日作った辛いつけ麺があと1束残っているから、あれのつけ汁に入れてみるの良くない
って思っているんだけど。
ただ食パンの消費との兼ね合いがあるので
おいおい考えます
昨日は八尾へ

八尾駅から去る近鉄電車

去っていくバス

八尾駅前
こちらは近鉄
JR八尾駅とはかなり離れていて
私はそこまで行った記憶がありません。
おさんぽでそのうち行きたい場所。
ま、昼間のおさんぽはこの猛暑、酷暑が去ってからだねぇ。
下2枚は夜のおさんぽ



であ

あの映画を観ました!からのロケ地についてのお話
映画「国宝」を観てきました

すごく良かった・・・!
今回はロケ地について言及させてください

東大阪市でもロケしてるので

上3 つが東大阪市でのロケ地です。
お寺は渡辺謙や吉沢亮がお墓参りで訪れるシーン。
生駒山の麓のお寺で、映画の中でも大阪平野を見下ろせるシーンが出てきます。
今回のロケ地の中では一番「東大阪っぽい」光景かも。
高校は主演の二人が通っていたところ。
校門出てからの桜並木がすごく綺麗だった。
文化住宅は高畑充希が住んでて。
吉沢亮は何度も訪れてるけど、横浜流星が訪れるシーンがすごく印象的だった。
そして一番下の玉手橋のある柏原市というのも大阪府内です。
映画見た人に
「あの橋の上でのシーン、印象的だった」
って言ったら思い浮かぶ橋だと思う。
川を見たとき、大和川かな?
って思って。
違ったのですがー
私はこの辺りの地図を描いたことがあります。
なぜならー
玉手橋、聖地巡礼で行ってみようかな。
すごくいいシーンだったし、橋もすごくいい感じに見えました。
はあああ。
それにしても本当、良かった、映画。
今日はもう寝る準備しようと思うのだけどね。
明日、出掛けるとしたら始発、か



って思ったり。
いやぁ。。って思ったり。
場所的に行く決心がつかなかったり
始発となると4時台に家出なくちゃで、さすがに、、だったり
今暑すぎるやん問題もあったり
むむむ。。
必ずしも始発でなくてもいいんだけどね。
なので起きたとき次第で考えます!
こないよ
津波注意報が出ていると思ったら
警報になって。
大きな被害にならないといいのだけど・・・
さて。
そんな中、私は映画を観に向かっております。
バスで行くのが一番早いのでそうしたのだけど
バス、7分遅れ。
7分遅れのままなら間に合うけど
どんどん遅れてくと・・・

話変わりますが。
冷蔵庫のとある機能を発見しました!
ここに氷が出来るんじゃない

できてるーーーー





今まで気が付かなった。
製氷機付きの冷蔵庫っていうこと

プライムセールで電動かき氷機を買って。
まだ届いていないのですけど
たぶん近く届くかなと。
氷は作らないとやん。
で、この冷蔵庫のどこで作ればいいんだろうって探してみたら
そういやこれ何

ずっと「よく分からないもの」としてスルーしてました。
それで・・・
スープを氷水で作るやつ
(溶かすだけ)
つけ麺もあまり縁がなくて
パッケージの作り方見て
スープ作って麺茹でて・・・
作ったスープはどこで使うの

って最初思っちゃった

これ辛いやつで
(パッケージの写真撮り忘れちゃった)
ほどよく辛くて美味しかったです

さ。。
乗ってるバスはさすがに映画に間に合わないほどには遅れていないと思います!
たぶん!!!


