【キャラ解説】勇者編! | マインドフルネスで頭をスッキリお片づけ!

マインドフルネスで頭をスッキリお片づけ!

アップルやグーグル、フェイスブックの研修に導入されているマインドフルネス。
最高の脳の休め方とも言われています。
あなたもマインドフルネスを使ったセッションを受けてみませんか?

大反響、8つのキャラ!!
(8つのキャラって?こちらから、
あなたのキャラは?こちら!)


ここまで「極めたい」が欲求の種族、
「僧侶」と「吟遊詩人」の解説をしてきました。
(僧侶の説明はこちら^^
吟遊詩人の説明はこちら^^)



今回は……
出ました、勇者!!!



勇者っていう響きがもうかっこいいですよね笑


さて、
この8つのキャラにおける
勇者とはどんなタイプなのでしょう??




RPGにおいて、
勇者の役割を思い浮かべてみたいと思います。



主人公の勇者
まず大体、王様の使命を受けます。
それで世界をまわります。
町の人たちの困りごとにも応えます。
戦闘では、攻めも守りもします。
他のキャラも活かしつつ、自分も存在感を出す。
そんな役割な勇者。


一言でいうと、
「バランスが取れる人」。


それが勇者のタイプ。




では勇者の「欲求」から見ていきましょう^ ^
どんな時に勇者タイプはエネルギーを出してるのか??


【勇者の欲求】

人のために動き、周りから評価ももらう勇者。
自分を持ってるしっかり者、と思われがち。
でもモチベーションは大体「誰かのため」。

「自分がやりたいこと」より「人が喜んでくれる」ことがエネルギー源。
頼ってくれる人のため、
期待に応えたいと人のために動くことに喜びを感じる
いつも気を配ってチームワークも大事します。
仲間の強みを活かしたり、弱みをカバーしたり。
いわば変幻自在の潤滑油



責任感も強くて、
尊敬する人、信頼する人の言葉に強い信頼感を抱く勇者。
だから実力以上の手ごわい敵にだって
立ち向かっていける。
持ち前の社交性と熱意でチームを引っ張る勇者は、
やさしいリーダー」そのもの。



【チームでは】

8つのキャラが進むのを上から見たら、
こんな順番。

最前列は武闘家、戦士
真ん中に勇者がいて、全体に目を配ってる。
後方には魔法で応戦する魔法使い僧侶
発明家は後方で全体を見たり、状況把握のために前線に行ってみたり。
吟遊詩人は自分の行きたいところに自由に動くし、
旅芸人はウロチョロしてる笑




……バランサー、とっても大事ですね笑



(でも実は勇者旅芸人は同じ「好かれたい」種族なんです!その辺はまた改めて^ ^)




【勇者の活躍の場】

・1人でコツコツより、誰かと一緒に動きたい
・いろんな人と仲良くなりたい!
・信用できる先輩、師匠がいたら、その人ために頑張れる
・ていうか、褒められたい。笑
・相手の欲求に合わせて動き方も変えられる
・スペシャリストよりバランサー
・喜んでくれる人の顔を直接見れたら、もっと頑張れる!



【勇者の成長の仕方】

「自分がどんな人のために力を発揮したいのか」
「どんなジャンルで力を発揮したいんだろう?」
「本当に応えたい期待は何だろう?」


どんな人のため、どんなジャンルで力を発揮したいか。
その答えを見つけることが、勇者の力を最大化するポイント。 



「どんな人」だったから、その人のために頑張りたいと思えたのか。
その人がどうだったから、自分はどう動いたらいいとなったのか。
そんな具体的なエピソードを書き出してみる。

バランス型の勇者
積極的に関わったかもしれない、
陰でコツコツ努力したのかもしれない、
めっちゃ体を張ったかもしれない。
その人ならでは、共通点があるはず^ ^


【スーパー勇者】

勇者がいると、チームは一気にまとまりが生まれます。
勇者はチームの中でこそ、最大限に能力を開花させるキャラ。
その時々で必要なことを考え、動き、指示も出す。
レベルアップした勇者は責任感、熱意、協調性やリーダーシップでカリスマ的な影響力さえ漂わせます。


{DA4D2410-C9D5-420C-A340-914F21B37050}

(勇者っぽいイメージの写真笑
ハイパーうさんくさい笑)


勇者、いかがだったでしょうか??
ちなみにわが母も勇者っぽい笑
(ちなみに父は僧侶 笑)



8キャラ説明の後には、関係性などをお伝えしていく予定です^ ^
楽しみにしててくださいね^ ^


{DFBBEEAC-AA70-439E-A493-27986AA84BD0}

(8つのキャラのことはこの本から^ ^)



 
<お知らせ>
佳実さんの講演会に出て、また実践できることが明確に!
それをみんなで一緒にやれたらほんとに楽しいだろうなー!って思ったので、
(佳実さんも繰り返してたけど、大事なのは実践だからね!)
 
 
ミニセミナーやりますー!!!
 
 
6月16日 (金)  
13:30〜15:00
場所 : 渋谷 
(詳細はお申込み後にお知らせいたします)
 
 
 
内容は
・講演会のシェア
・可愛いお金持ちになるための大前提とは?
・理想を叶えやすい状態になっちゃおう!
・好きを見極める ワーク
・今満たされる ワーク
・「ない」から「ある」に変わるためにはこれがコツ!
 
などを予定しています^ ^
 
 
マインドフルネスを取り入れたら、ここはすごくコツをつかみやすい!ってとこは、
そんなワークにしてみたり。。
言葉レベルでも、無意識レベルでも、実践できるグループワークに。
 
 

<ミニセミナーのお申し込みはこちら>

 
 
 
 
みなさんにお会いできるのを楽しみにしてまーす^ ^
 

 

 

 

■マインドフルネスを体験してみよう■

 

 

 

GoogleやAppleなどの研修に導入されているマインドフルネス。
ミランダ・カーも実践している「最高の脳の休め方」!
30分 ¥5000
[お申し込みはこちら]
※【対面 or スカイプ】ご希望のプランをお選びください。  

 

 

■個人セッションのご案内■

 

 

<こんな悩みの方へ>
◇自己否定してしまう
◇恋愛関係で行き詰っている
◇考えすぎて動けない
◇なんだかよく分からないけど、しんどい

ひとつでも当てはまる方
マインドフルネスを使って楽になりませんか?


<モニターの声>
◆心が楽になった
◆「自分って素晴らしい」と自然に思えるようになった
◆無意識にしていた力みがとれた
◆うつが軽減した
◆やりたいことに注げるエネルギーが湧いてきた

その場限りでなく、日常生活で変化を感じていただけます。
 
個人セッション

120分 ¥30000

[お申し込みはこちら]
※【対面(東京) or スカイプ】ご希望のプランをお選びください。