"riding high" demo1 | THE『星の夢』企画 ~The Private Office

THE『星の夢』企画 ~The Private Office

はじめまして、ゆったりまったり【自主制作BGM】&【気づき情報】などをアップしております☆☆☆偶然?或いは必然的に立ち寄ったのなら是非とも、ギターでも鳴らしながら、ゆるりとおくつろぎくださいますように…♡…なお《読者登録》なども随時 歓迎しております (^^♪

riding high. demo1

PRキャッチフレーズ以下

《このセカイは不思議な夢に満ちている!?…。THE『星の夢』企画-シネマチックシリーズ…。いまだかつてない進歩が世界を席巻するミライで、ヒトはイマジネーションというボーダーラインをどのようなMethodで乗り越えるのか?!…》

 
 

 コメント:最近パソコン周りの環境&機器がよくなったせいか、毎日仕事に追われ続けているせいか、いろいろものを買ってしまっているせいなのか、情報がたまりすぎているw。部屋はせまいが、大量の情報で溢れかえっている状態だ。(うれしいことなのだが…)

 

 毎日情報に追われながら、あきるほどのコンテンツたちにかこまれて、無駄に時間をつかって、もてあましている…。そんなところか。 お金はそこそこだけれど、ありすぎる情報(フリー化した情報社会)は逆に制約をもうけないと、なんかうまくいかない気がする。実体のあるもの(マテリアル)から実体のない“記号消費社会”をループ、或いは展開しつづける現代社会、DE、どのように生きるのかが、これからのヒトびとの、或いボクのテーマかもしれない…!?。

 

そこには哲学的な考えや、価値観が大事になってくるとおもいます!。

 

 

なので“制約の哲学”というテーマで誰か本を書いててくれないかなあと思っているヘンな今日このごろデスw。《或いは“「暇」の哲学”もいいなあ。飲茶先生いわく時間のありあまっているヒトも世の中けっこういるとおもうからなあ。うらやましいw》

 

 

 音楽も少しずつよくなっていくようにしていますが、なかなか時間がとれず、休日のわずかな時間でたのしんでつくっていますw。時間はかかりますが、自分のペースでがんばっていこうとおもいます。あと忘れていましたが今回の曲のテーマはズバリ『高揚感』デス。短い曲ですが、聴いてくれるとうれしいですw。まだまだですがまたよろしくお願いいたします!。

 

 

m(_ _)m 

 

★御試曲はこちらから…。(ご感謝いたします(*´∀`)ノ↓↓

soundcloud:ryoma kusanagi

 

 

 

 

■最近読んだ本!!。どれも秀逸でした!!。おすすめ本デス◎。

 

《橘玲先生の集大成的作品!。いまの時代、日本に生まれたということが最大の幸運であるという本書の前提と、「幸福な人生を目指して頑張っているときがもっとも「幸福」なのかもしれません」という言葉と、「ほんとうの自分」とは、幼い頃に友達グループのなかで選び取った「役割=キャラ」の別の名前とか、人生に逆境がないと満足度、幸福度ともに得れないとか、なんといっても、『ひとは、自分に似ているひとからの助言がもっとも役に立つ』という言葉が印象的デス!◎。

 

 

《『最強の哲学入門』と同様にすばらしい本でした◎。とにかくこちらはラストがすごい!!。14歳の頃に訪れる「常識の崩壊」。どんな偉大な哲学者も14歳の子どもと同レベルである!とか、“永劫回帰”から下りてきて“記号消費社会”⇒“「暇」の哲学”それを乗り越えるとき、あらたなる哲学が始まる…。―200年先の未来を考えるための教科書◎。》

《なかなか個人的に参考になった本デス!。著者いわく「絶対的に良い音というのは存在しない」ということと、どれほど機材がよくても、それをつくっている時のリスニング環境&ココロのモチベーションが良い音をつくるとか、もう一回読まないといけない本です!。あらためて課題がみえてきますw。》

 

 

■久しぶりに買った音楽!。

 

《オリジナルが物凄く好きで、当時聴きまくった曲(思い出品)。以前から大好きだった作曲家・崎元仁氏のリマスター版ということで敬意を表する意味で買ちゃいましたw。生まれてこのかた音楽に出会えてほんとうに良かったとココロから思える作品デス◎。Blu-rayの音は格別でした!。ゲームで聴くときと違いますw。聴き慣れた曲も聴き入ってしまう没入感があります◎。買ってよかった!。なかなか時間が取れない毎日ですが、異世界(イヴァリース)へ、たまには冒険に出かけたくなりますw。 》

 

 

最後に、最近おもった格言デスw。

『あらゆるコンテンツはプラスでこそ共感できる』 っということですかね!

ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦さんの言葉デス。

 

 

以上デス

 

 

また頑張ります!。