THE『星の夢』企画 ~The Private Office

THE『星の夢』企画 ~The Private Office

はじめまして、ゆったりまったり【自主制作BGM】&【気づき情報】などをアップしております☆☆☆偶然?或いは必然的に立ち寄ったのなら是非とも、ギターでも鳴らしながら、ゆるりとおくつろぎくださいますように…♡…なお《読者登録》なども随時 歓迎しております (^^♪

-To the Dream Earth Thoughts on Rainy Sundays.
《この星と語り、その“夢”を描く…》 Cinematic Series !! -
Amebaでブログを始めよう!

 

    新曲 "light in the night" 

    ーPRキャッチフレーズ以下ー
《夜の空を飾る星々は、夢の中で出会えたヒカリの記憶なのか?!。 
    THE『星の夢』企画 ‐シネマチックシリーズヒトはみな、夜の月光に魅せられて、朝の物語を結びつけるあやしい存在?   いちど包み込んだら解けにくい。…難問の嵐アラレ(謎)を追う旅人!。地上と天上をせめぎ合う。孤高の理想(喧騒)を夢見るイデアリズム》


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


ひさしぶりにアップしてみますw。[※2022/10月の熱量で書きましたw]


今年に入っていろんな (予想外な) 出来事が起こりました。


明るい未来から暗い未来へ落ちていく現実の(政治的な)火種を見ました。
普通に暮らしていても、あるとき不意に、日常がなくなり、無常の暴力でなにもかもが破壊されていく、そんな、ディストピアを...。

最近コロナに感染して、
"孤独の闇" を体験しました。
発熱から3日ぐらいは、コロナとの闘いでしたが、それからの7日間がとて~も長~く、
メンタルがやられてしまいました…。


普段は、好きなゲームとかYouTube(録画のTV番組)とかを観ながら日々を過ごせていましたが、自宅療養の7日間は、"自宅監禁状態"で、部屋からも出られず、親とも隔離しながら、なんとも経験したことがない不安との戦いでした…。


風邪(コロナ)は治ったのに、いつもの日常(パートの仕事)に戻れず、いつもなら"休みの日"を夢見て過ごしていたのに、いざ休みが増えると、好きで観ていた、それら"無限の泉"も、日本社会の闇で覆われていて、将来に光が見ないまま絶望の淵に立たされ"孤独の闇"に落ちいていましたw。《そのとき、ひろゆきさん成田悠輔さんの動画にハマりました(笑)》

ああ、人生終わったかなあと思いました。
カラダを動かしていないので、余計にネガティブになっていたのかもしれません。

(熱量ゼロですw)

そんな
"暗闇の森の中"で瞑想し (或いは迷走し) 考えました。

 

人はみな死ぬ。だったら将来明るい人(お金持ち)もいずれ死ぬ。
だったら、将来の暗い人も必ず死ぬ。だったら、将来のグレーなヒトも紆余曲折しながら死ぬ。問題ない。考えを変えてみよう。どういうときに死にたいかだとっ…。熱量のないときに死ぬ。なんだか悲惨な死に方をしそうだ。だったら逆に熱量のあるとき死ぬ方がいいのか?…有無、

これが理想の死に方であるとっ!。断言できないが、今のところこれが最適解(目指すところ)だとおもった…。«エリザベス女王が慕われるのもきっと生涯現役だったからだ»

将来のわからない人も考えすぎず、他人にはわからない自分の熱量を第一に考えるべきだとっ!

最高の状態で戦場に送り込まれ、最高のととのった状態で死ぬ。これが理想的であると。

だからここ数年
"サウナ"に通い続けていたのだとおもいますw。

ー 話は変わって、ウクライナ戦争のドキュメントドラマを見ていて、ある言葉が脳裏から離れられませんでした。

     
 "夜の中の光"という言葉です!。

      意味はわかりません。ただただ、印象にのこりました。 ー

内容は忘れてしまいましたが、戦中のインタビューで中年の女性が困惑しながらも、冷静に戦争の反対を訴えていました。胸にくるものがありました。

 

ボク自身は、暗闇の中でも光を探さなくては生きていられない人間の業(強さ)、或いは儚さを感じました。そしてこの題名を思いつきました。

ショックでしたが、現在、現実に起こっている出来事です。複雑な心境デス。言葉になりません。


どうか、早く決着がつきますようにと願うばかりです。この余波はこれからさらに日本社会を襲います。


他人事ではないのです。自分ごととして構え、備えていかなければなりません。

これを見ているみなさんお互いに気をつけましょう!。

«世の中のスピードは早く、ボクはマイペースにしか生きられず、人知れぬ熱量を保ちながら、スレスレ生きていきます!»

この世界が少しでもうまくいきますようにと、そんな 
"祈りのロック" ですw。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

★御試曲はこちらから…。(ご感謝いたします(*´∀`)ノ↓↓


SoundCloud:Ryoma Kusanagi


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 

 

 


 

久しぶりにブログします☆。

 

 最近映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を観に行ったので感想を書きますw。

ドラクエは昔から好きで、Ⅷでは、(期待していた以上に面白くなく、あまりにも子供向けで、あまりにも内容がなかったので、)自分的には卒業して、Ⅸでは、(発売から一年以上たってからたまたま中古で安かったのでやってみて)、期待以上に面白かったのでドラクエのことを再確認&再評価するようになりました。(ただセーブデータが一つしかなかったのが残念でしたw)

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 今回の映画は"ドラクエⅤ"をモチーフに作られているのでそれらとは異なるストーリーのドラクエで、あるいは昔懐かしい大ヒットした過去の名作ということで、内容的にもとても興味深く、今も、愛され続ける理由が知りたく、過去にやっていた記憶ももうほとんどなく、再確認込みで、現在ドラクエⅤプレイ中ですw。まだまだ、序盤(青年期)で、全体像はわかりませんが、今回は映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』お金払って観た!ということで個人的な感想を書いてみましたw。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 結論から言うと、最後のオチをどう評価するかどうかで、この映画の、そのひとなりの評価に影響をおよぼすとおもいます。"あらゆるコンテンツはプラスでこそ共感できる"という一般論からでいうと、序盤から中盤(あるいは終盤間際)までは予定調和的な流れで、あるいは物語展開で、多少アレンジはあったものの、ドラクエⅤのことがよくわかる内容だったようにおもえます。(おそらく?) ここまでは普通によくできたCGアニメーションで、愛され続けるドラゴンクエストの世界観や(かわいい)キャラクターやモンスター(ども)があらわれて本当に映画館へいってよかったなあとおもえる内容でした◎。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― 

※ここよりネタバレあり、ということで注意してください!!。

― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― 

↓↓↓

 ただ問題は、最後のオチで、冒険的な、あるいは、チャレンジ的な、は、はじめての試みだったとおもいますw …ので、多少ヒトによって意見が異なる、あるいは分かれる内容であるとはおもいました。初観のときはボク自身、正直、最後まで楽しく、面白く、逆にボク自身も、な、なんか、最後、す、すごいもの見せられたなあという感じで、ちょっと唖然としながら映画館を後にしました…。 …が、そののち、あ、あとから時間がたてばたつほどに、ジョジョに疑問におもえるようにもなりました。(逆にすごい!※それだけ考えさせられる映画ですw)

 

 

 ちょっと勇気をもってげかけてみたい?!。

 

 自分的にはちょっと作り手の真意はわかりかねますが、そもそも現実世界もある意味で"虚構だらけ"だとおもいます。(お金や会社や出世、なども…)これは前提で…。…そういう意味での現実世界も、虚構世界も、ある意味で、どこかでつながっていてる存在だとおもいます。(その意味で両方大事ってこと!?) なので、今を忘れて楽しんでいるプレイヤー(あらゆるコンテンツユーザー)も、それを薄々とは知っていて、知っているぶん楽しんでいるのに、無理に現実世界に目を向けさせて、あるいは覚まさせて、ヒトによっては面白くない現実(残酷な真実)状態のプレイヤー(これを見ているあなた)に、大魔王の口を乗っ取って「大人になれ!」っていうんですよ!。 は、はたして、こ、これはプラスになるのでしょうか?という疑問ですw。

 

 最後は○○○○のワクチンで主人公は大魔王(突発的ウイルス)を消し去って、もとのゲーム世界へ戻ってハッピーエンドなんですがね。(苦笑)

 

 そもそもこの国の底辺にいるヒトは日本的雇用制度の社会問題(システム問題)などに苦しめられているヒトが多く、それを個人問題に置き換えて、わるいのはあなたたちです!。っと、遠回しで言われているように、感じました。(苦笑) ドラクエユーザーは皆、底辺にいるひとばかりではありませんが、自分が底辺なので逆にそう感じましたw。(笑) 【妄想だったらいいですよw】

↑↑↑

― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― 

※ここまででネタバレ終了デス!(み、見なかったことにしてっ!?m(_ _)m)

― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― ‐ ― 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

まあ、なんにしても面白い映画でした◎。気になるヒトは、ぜひこの機会に映画館で観てください!!。

 

感想は以上デスw。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

最近読んだ、おすすめ本です!

↓↓↓

 

人生は攻略できる 人生は攻略できる
1,400円
Amazon

《以前に出された残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』"若者向け"の本だとおもいます。内容的に一新されていて、読みやすく、新しい切り口で説明されていてとても面白かったです◎。お金持ちは無理でもそこそこベターな暮らし、あるいは生き方&考え方の攻略法には、とてもためになる内容だとおもいます。日本的雇用制度には問題がありますが、個人ではどうしようもなく、ほとんどの人はあきらめるほかないのかもしれませんが、自分の好きと得意を知り、人生という逆境を攻略しなくてはいけないとおもいますw

 

 

最近はじめたゲームです!

↓↓↓

 

《最近前々から気になっていた(死ぬまでにもう一回やってみたかった)名作ドラクエⅤをマル秘入手でプレイ中ですw。まだまだ青年期ですが、映画も見たことだし、なんとしてでも自分のチカラで最後まで出来るだけチート(攻略法などをみないで)なしでクリアしたいとおもいます。何年たっても色あせない名作にはなにかしかの理由があるはずだ!、という理由と好奇心で、昔やったいた記憶の再確認含めて、リメイクドラクエⅤを楽しんでいきますw。》

 

 

 

最近買ったマウスです!

↓↓↓

 

《同じメーカーの有線マウスが突如壊れたので、急きょデザインが気に入っていたので同じメーカーの新しく出ていたワイヤレスタイプを、(いろいろと考えたうえで勇気を持って)ポチっとアマゾンで購入してみました。(笑)あんがい使いやすくクリック音がほとんどしなく(この辺は好み)、静かで、軽くて、動かすとマウスのイルミネーションが光る仕様で、有線よりもやっぱりワイヤレスタイプのほうが快適でストレスフリーな感じで、今、気に入っていますw。よかったらおすすめです!。》

 

 

 

 

 

以上です。≪ちょっとへんなブログになっちゃいました(笑)≫

 

 

 

Break a leg .demo1

PRキャッチフレーズ以下

《肩のチカラをぬき、大きなグラス(カップ)を傾けたら…。THE『星の夢』企画-シネマチックシリーズ…。なかなか前に進まないことがあった日は、窓のそとから自分を眺めてみよう!。そこから、いつもとはちがう何かが発見できるかもしれない!?…》

明けましておめでとうございます!

 コメント:

 最近は休憩時間にスマホでKindle読みながら、帰ったらアイパッドで、YouTubeをテレビ見ながら、だらだらとチェック&ルックするのが好きですw。そして、いまだによくわからん“オンガク”に関心があったり、DE、世の中の新情報が気になったりで、だんだんせわしくなっていくなか、ひとりでアイデアを生み出すチカラが(圧倒的に)足りてなく、迷いの森で、何かを探している状態?…。


知識は能力に依存する。知識はあっても、がなければ生み出せない!!。完成できないっ!!。
(能力は残念ながら低いなあ~(;´Д`)ノ)
時代はそんなボクにAI を生み出してくれたのかもしれない??
 
今回から“ozone8”という未曾有のAIアシスタントを導入しました。(笑) 
〖高価な買い物であったことはいうまでもない(泣)〗
してどうだったかというと、現時点で、これは使えたという驚きと、
これでいいのかという疑問だった???。
 
まだわからないが、素人耳実験として、ピークVUメーター-6にして、ozone8アシスタントCD→ハイ、
たったこれだけでアシスタントが解析してくれて、びっくりする音圧になった。
当然マキシマイザーが入っているので、音圧は上がるとおもうが、なかなか衝撃だったw。

まだまだ素人耳としてよくわからないが、(いろいろ試行錯誤しましたが…)
今回はこれでアップロードしてみようとおもう!。

昨今人工知能ブームの中、このAI恐るべしといってくれるかどうかはわかりませんが、
ひとつの参考になれば幸いですw。   

《まだまだ勉強中で今年は“コード理論”を学習する予定ですw!!。ぜんぜんうまくないけれど音は聴くだけで“薬”になるとおもう。(持論デス)》 ※2017年度後半、たくさんの無料音源が手に入ったw。(Sleepfreaksありがとう!)


 <(_ _)>
 

★御試曲はこちらから…。(ご感謝いたします(*´∀`)ノ↓↓

soundcloud:ryoma kusanagi

 
 
 

 

米最重要ブロガーの一人と目されるエリック・バーカー氏が、世の中のありとあらゆる成功ルールを学術的(エビデンスベース)に検証したという注目の一冊です。かなり分厚い本なので時間はかかるとおもいますが、とても具体的で、ユーモア的センスもあり面白く書かれていました◎。最初はひどい話に思えたけれど、普通の真面目な(スタンダードな)ヒトは、どうすればよいかが書かれていて面白かった◎。アメリカの橘玲氏って感じw。》

 

 

 

 

《この本には現代の日本社会は一見女性優遇されているかのように見えるが、女性は子供を産んだとたん会社から排斥され、マミートラックという軽作業しかさせてもらえないなど、非正規雇用と正社員の身分の差が激しいのは日本だけ、など、少子高齢化問題とも深く関わっている日本の労働環境の病巣についてかかれています。耳が痛い内容かもしれませんが、男女必読の価値ありデス◎

 

 

 

 

 

《最近買って読みだしているところ、つまるところコードがわからないといい曲にはならない。むずかしいが頑張って読む!》

 

 

 

 

 

《デスクワークは足元が冷えるということでアマゾンでみつけた商品。おもったほど温くはなかったけれど、あるのとないのとでは大違い!!。おすすめです◎》

      

     

 

 最後に…

 

【英語の豆知識】

 

中学校レベルで習う単語だとおもいます。
“break” ですが、いろいろな意味があります。
breakで一番なじみがある使い方は

動詞の「壊れる」という意味と、

名詞の「休憩」という意味でしょう。

Don’t break it.

といえば、「壊さないでね」

という意味になります。

Let’s take a break.

といえば、「休憩しましょう」

という意味になります。

 

《“壊す”と“休憩”がリンクするbreakの不思議?!

どうしてなのかはわかりませんが、気になりますw。》

 

 

 

以上デス

 

皆様にとって良いお年になりますように願います!。

 

また、なんとか新年(2018年)も頑張りますw。