Windows版のPSリモプをアップデートしたら起動しなくなったわたしです。

アプリを立ち上げる事すら出来ず、同様の報告をいくつか見かけたので多分アップデートファイルの不具合だと思うんですが、公式がうんともすんとも言わないのがんにゃぴって感じです。

サイレントヒルfまでにいくつかゲームを片そうと思っていたんですが、割と絶望的であります。


という訳で、Momodora:月影のエンドロールトロコンしました。

ツキガキレーダー。

Momodoraシリーズの集大成となる、メトロヴァニアな横スクロールアクションになります。

シリーズとしては5作目となり、以前プレイしました月下のレクイエムとは直接的な繋がりがなく、MomodoraⅢの続編的な立ち位置となっております。

主人公もカホちゃんからモモちゃんに戻った感じになりますしね。

完走した感想は、楽しかったです。

プレイ画面はこんな感じ。

王道のメトロヴァニアって感じで大変良きでありました。

前作ではボスのノーダメージ撃破ボーナスアイテムがありましたが、本作ではそういったものはありませんで、なかなかに気楽に遊べました。

まあトロフィー的には、1回はボスをノーダメージで倒す必要があるんですけどね。


お話も良かったです。

旅のお供、セレザちゃんとデート中。

魔物の動きがなんだか活発になっており、どうやら黒い鐘なるものが鳴らされた事が原因ぽいことがわかります。

カホ村の巫女さんのモモが、どこかに行ってしまった黒い鐘を探し回る事になります。

道中でドラさんや調査団とも協力しながら、ずんずん進む非常に好物なやつでありました。

果たして、モモは黒い鐘を見つけ出し、村や地域の平和を取り戻す事はできるのか、乞うご期待であります。


トロフィー的には、マップを隈なく探索するのと、最低でも3周クリアする必要があります。

若干ネタバレのマップ100%の図。

一部蒐集物がマップには表示されないと攻略情報にはありましたが、最新バージョンだとしっかり表示されますので無問題でありました。

また、達成率111%が最大なんですが、これにはボスラッシュをある程度こなせばオーケーなのかな?

わたしはドラさんも倒したんですが、これも必要かは定かではありません。

最後は妖精の報告を忘れてて、1時間くらい彷徨ったのはいい思い出です。

あとはもう2周走るのみです。

死ぬとセーブデータごとお亡くなりになり敵が追加配置されたハードコアモードと、敵が追加配置されてマップが左右反転したアレンジモードもクリアする必要があります。

流石に3周もすればゲームにはだいぶ慣れましたが、ハードコアは念のため1時間毎くらいにバックアップを取っておけば安心アンコールワットであります(1敗)。

サックリとメトロヴァニアを遊びたいならオススメであります。

大変堪能いたしました。

それでは、今回はこの辺で。

ノシ