フリプは積みゲーに換算しないわたしです。

だって換算したらとんでも無いことになってしまうからね、仕方ないね。


と言うわけで、ロボコップトロコンしました。

確かにいたしました。

昔懐かしいロボコップのFPSになります。

発売は以前にグレンダイザーなんかも手掛けている3gooで、4月のフリープレイで配信されており遊ばせていただいたものになります。

ロボコップに関しては、たしか映画の1作目はなんとなしに見た事があるはずなんですが、全く覚えていませんでしたねぇ。

しかしながら、原作を知らなくてもしっかり遊べる内容になっておりました。

完走した感想は、楽しかったです。

プレイ画面はこんな感じ。

犯罪者ばかりが蔓延るデトロイトで、ロボコップくんが分からせていきます。

FPSってあまり得意では無いんですが、難易度はかなりお優しいので、ゆるーく遊ぶには非常に良かったです。


お話もまあ良かったかな?

ヘルメットを取ると案外なんとも言えないグロさがあるかも。

CEROZだからね、仕方ないね。

元人間の警察官の記憶を移植?しており、昔の記録がフラッシュバックしたりロボットに対する人権の問題、市長選なんかもあり悩みは尽きないようです。

そんな中、凶悪なギャングが街を裏から乗っ取ろうとしており、デトロイト市警はてんやわんやとなります。

果たして、ロボコップの活躍で事態を無事に治める事はできるのか、乞うご期待であります。


トロフィー的には、時限がそこそこあるので素直に攻略情報を確認するのが宜しいかと。

個人的に一番大変だったのが、ロボット軍団を10分以内に殲滅するやつだったかな?

射撃訓練用にリロードばかりに気を取られて強化していたせいでもあるかもしれませんが。

装備を見直して、ちゃんと威力重視でビルドを組み直したら1発で出来ましたので、多分なんとでもなります。

その射撃訓練で250点以上取るトロフィーも。

こちらは先ほど書いたとおり、とにかくリロードを早くすればいけます。

終盤になればリロードなしで撃ち続けられるスキルも出てきますので、これらを活用すれば問題ないかと。

フリプもまだ遊びたいゲームがいくつもありますので、隙を見て消化していきたいところさんです。

大変堪能いたしました。


そう言えば、わたしのブログ冒頭のフリースペースに積みゲー一覧を作っているんですが、よく考えるとあんまり見る機会ないんですよね。

因みに今はこんな感じ。


PSvita:LA-MULANA EX、MIND≒0、エクステトラ、ダンボール戦機W、テイルズオブイノセンスR、デジモンワールド-next 0rder-、バイオハザード リベレーションズ2、プラマイウォーズV、真・ガンダム無双、魔都紅色幽撃隊


PS4:Dark Devotion、Enter the Gungeon、EVE ghost enemies、Fate/EXTELLA、FINAL FANTASY 零式 HD、LOOP8、Lords of the Fallen、Rabi-Ribi、Remothered: Broken Porcelain、Sugar*Style、The Survivalists、エヴァーメイデン、シェンムーⅢ、モンスターハンターストーリーズ2~破滅の翼~、斬妖行 Eastern Exorcist、新次元ゲイムネプテューヌVⅡR


PS5:ASTRIA ASCENDING、Custom Mech Wars、Ed-0: Zombi Uprising、No More Heroes3、Rhythm Sprout、Slime 3K: Rise Against Despot、The Last Hero Of Nostalgia、The Lord of the Rings: Gollum、Tormented Souls、Valkyrie Elysium、Valkyrie Profile LENNETH、アフターイメージ、モナーク-Monark-、レジェンド・オブ・ドラグーン、天地の門、熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2


となっております。

令和の現代でエクセル管理するでもなく、敢えてテキスト管理する事で、編集、カウントの面倒さから積みゲーを自粛していこうという流れであります。

GW中のセールであと3本ゲームを購入予定なので、買ってもまだ45本になるだけなのでセーフと自分に言い聞かせているのであります。

それでは、今回はこの辺で。

ノシ