先日、ちょっと若い方とYouTubeの実況プレイ動画の話になり、おっさん化をさらに実感しましたわたしです。

相手の言う実況プレイヤーがわからず、こちらの言う実況プレイヤーは相手は知らないと言う始末。

因みにわたしは、最近はあかいさんくらいしか見ておらず、麒麟さんやガッチマン、ダガシヤくらいしか生声は見ていなかったりします。

などと投稿ネタに乗っかってみました。


と言う訳で、ラチェクラパラレルトラブルトロコンしました。

2周目限定の装備ゲットでフィニッシュ!

ソニーの看板タイトルでお馴染みのアクションRPGラチェクラの最新作です。

実はわたしの初ラチェクラになります。

本作では、ドクターネファリウスがラチェットに勝つために、ラチェットのいないパラレルワールドに行って無茶苦茶やるのを止めに行くお話になります。

完走した完走は、リベットちゃん可愛いヤッター!と言う事で。

パラレルワールド版のラチェットでもあるリベットちゃんが可愛いゲームでした。

わたしの中ではそれだけであります。

シリーズ初プレイだからか、イマイチノリについていけないと言うか、なんか微妙だったんですよね。

無限落下するバグに2回くらいハマったり、エラー落ちもやっぱり2、3回あったりと、ケモノ主人公ってことも相まって、ものすごく出来の良いバイオミュータントっていうイメージになってしまいました。


ストーリーはラチェクラ好きなら楽しめるんですかね。

シリーズはなんと15作目となっているようで、固定ファンはいっぱいいるようではありますが。

ドクターネファリウスの他にも、キャプテンクォークやらシリーズには馴染み深いキャラクターが結構居たようです。

基本的にはラチェットとリベットを切り替えながら進めていくザッピングのような感覚で進めて行きます。

この辺のお話のとっ散らかってるところも、個人的には取っ付きにくかったのかもしれません。


トロフィー的には、蒐集要素でちょっと面倒なところがあるくらいで、基本的にはそこまでしんどくないかしら。

クレイガーベアだけはマップに表示されないため、攻略サイトを見た方が堅実ですね(1敗)。

他にもボルトやら蒐集対象品はありましたが、トロコンにはコンプリートしなくても良いものもあったのはそこそこ有情でした。

あとは武器の累積系も、道中で意識して使っていけば問題ないかと。

全武器をレベル5まで育てながらプレイしていたので、わたしは作業感なく遊べました。

本作はゲームカタログからのプレイで、他にも過去のフリプでキープしてあるラチェクラがあるんですが、多分やらないかなぁ。

リベットちゃん主人公のスピンオフなんかならちょっと興味はあるかもですが。

とりあえず大変堪能いたしました。


ミリシタちゃんはイベント終盤です。

なんとか140万乗っかりました。

次回はいよいよ年内最後のイベントとなり、この後に待つFESが楽しみでなりません。

半年くらいデッキ弄れなかったので、かなり期待しております。

それでは、今回はこの辺で。

ノシ