vitaラーと自称しておきながら、先月くらいからvitaちゃんが稼働していない事に罪悪感満載のわたしです。

起動はしてるんですけどね、仕方ないね。


と言う訳で、Deliver Us The Moonトロコンしました。

わたしを月に連れてって!

月で発電をして地球に送電していた未来の人類でしたが、月からの送電が止まってしまい、原因究明と解決法を模索する探索型のアクションADVゲームです。

簡単に言うと、バトルのないDead Spaceといったところでしょうか。

完走した感想は、楽しかったです。

ストーリーもしっかりしていて、程よいパズル要素もあり、8時間くらいでさっくりトロコンまで遊べました。

メインミッションの他にもちょこちょこと蒐集要素もあり、こういった細かい探索をするゲームは大好物でありました。


地球からロケットを飛ばして宇宙エレベーター?を経由して月に行き、そこで停電の原因を探っていきます。

基本的にはこんな感じのTPS的な視点で、さまざまな施設を見て回ります。

スクショではまだ地球なんですが、月でもだいたい人っ子一人居ない施設を徘徊する事になります。

なんでこんな事になってしまったんでしょうね。

載っけからヤバい雰囲気でしたが、なかなかにハードな世界でした。


トロフィー的には、蒐集要素をコンプリートしつつ、いくつか特殊な行動をする必要があります。


多分一番面倒くさいのが真っ白ですがこれかな?

全く必要ない空っぽの容器を車で潰すと獲得できます。

こんな感じで、攻略には全く必要のない変な行動をするトロフィーがいっぱいありました。

地球を眺めてると、テディベアが流れてくるのは当たり前だよなぁ。

あとはアポロ11号のオマージュなんかもあったり。

細かいところでもっとネタがあったかも知れませんので、博識の方だともっと楽しめたかもしれません。

エクストラで遊べて大満足でした。

大変堪能いたしました。


いよいよ来週にはモンハンが発売になりますが、ゲームが全然片付いておりません。

全部PSプラスエクストラが悪いんや。

それでは、今回はこの辺で。

ノシ