2024年4月1日以降の物流問題とは、

トラックドライバーの時間外労働時間の上限が年960時間に制限されることにより発生する諸問題のことです。

 具体的にどのような問題が生じるかについて、少し見ていきましょう!!

 

1 トラックドライバーの給料が減少

 トラックドライバーによる運送ビジネスは、典型的な労働集約型産業であるといえます。

 売上の原資たるドライバーの労働時間を減らせば、それに比例して売上も減ることになります。

 その結果、ドライバーは労働時間の抑制で時間外手当てが減る一方、

 会社の売上減少で基本給アップも見込めず、給料が減少するおそれが生じます。
 給料が減るのであれば、トラックドライバーを辞めて転職しようと考えるドライバーも出現してくるでしょう。

 

2 トラック輸送リソースの減少

 2024年4月1日以降の物流問題は、ドライバーの総稼働時間に制限をかけます。

 1日11時間働いていたドライバーが、8時間しか働かなくなれば、

 単純計算で輸送リソースは3割近く減少することになるでしょう。

 

3 物が運べなくなれば、物が作れなくなる!!

 2024年4月1日以降の物流問題は、運送会社と荷主のパワーバランスを変える可能性があると言われています。

 上記で示したトラック輸送リソースの減少により、今までよりも運送会社の立場が強く可能性が高いです。

 その結果、「手間がかかる」「時間がかかる」といった貨物は、運送会社から敬遠されることになりかねません。

 敬遠される貨物が完成品であれば、物が運べなくなり、

 また、部品や原材料であれば、物が作れなくなることに繋がってきます。

 

YOUTUBEチャンネルはこちらです。

        ↓

https://www.youtube.com/channel/UC0S5XriZt1UDy9TnLU4RN6w

チャンネル登録の方も良かったらお願い致します。

 

以下のリンク欄をクリックしてもらえると嬉しいです。                       

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ     にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ