今回のブログは食事シリーズ⑤
速筋を強くするのに必要な栄養素
タンパク質+ビタミンB2+ビタミンC
筋肉には「速筋」と「遅筋」があります。
「速筋」は白身の魚にたとえられます。ヒラメのように、敵が来たらパッと逃げる瞬発力を持っている筋肉です。
「遅筋」は赤身の魚です。マグロのように、ずっと泳ぎ回っていることができる持久力を持っている筋肉です。
バランス良く両方の筋肉があればよいのですが、個人によって(遺伝要素が多いようです)この二つの筋肉にはばらつきがあります。
簡単に言うと
ジョギングが得意な選手は遅筋優位です。
足は速いのに持続できない選手は速筋優位です。
この筋肉の付き方は先天的な要素が大きいので、「強み」ととらえましょう。
ビタミンB 2は特に脂質の代謝を助け、皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生に役立ちます。
「発育のビタミン」ともいわれ発育促進に欠かせない栄養素です。
ビタミンB2…鶏レバー、うなぎ、牛乳、納豆、卵など
カラダ改善専門
パーソナルトレーニング
Body Adviser RS
代表 萩谷 竜司
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2?_ga=2.100885505.1229416040.1655010681-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell 09036750251
mail body.adviser.rs@gmail.com
LINE https://lin.ee/rlRUWS4
#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#淡路島からオリンピック選手輩出
#淡路島からプロサッカー選手輩出
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ
