速く走る為の意識3

今回は速く走る為の意識シリーズとして、
前回は「脚の動かし方①」でした。

今回は『脚の動かし方②』でいきます。
①では速く脚を戻す事により、反発がもらえる事について書きました。
その脚を戻す軌道について今回は書いていきます。
脚を速く戻す意識が必要な事はわかったと思いますが、地面に爆発的なパワーを与えつつ、その反発で返って来る力を速く引き戻して、また地面に。を繰り返す為には意識だけでは無く実際のカラダに対する軌道=脚の動かし方も事実あります。

地面に力を爆発的に与えた後、その力を引き戻してくるのは、踵がお尻の下よりも太腿の真ん中に返って来る意識で行うのが連続で繰り返す為には重要になりそうです
お尻の下に返そうとすると、俗に言う『足の流れ』が起きてしまうのです。
地面にパワーを与えている時間が余計に長くなってしまうんですね。
それに大腿真ん中に踵を速く戻す様に意識すると、膝が必然的に高く上がり、高い所から足を降り下ろす意識のサイクルが出来上がります

もう一つ脚を引き戻す意識を高める為に、イメージすると良いのが、自分が高速のルームランナーを走っているとイメージする事です。
ルームランナーを使ったことがある方なら分かると思いますが地面が高速で移動する為に着いた足が一瞬で引き戻ら無ければ、足が流され転倒してしまいます。
そんな高速ルームランナーを走っているイメージだと脚の引き戻しを意識しやすくなります。



是非挑戦してみて下さい。


目的達成の為の目標の作り方、そしてそのknow-how

パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RS  代表 萩谷 竜司
URL  https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell  09036750251
mail  body.adviser.rs@gmail.com
LINE  https://lin.ee/rlRUWS4



#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ