今回のブログは、スポーツにおけるメンタルの働きについて書いていきます。
私の考えが多分に入っていますので共感出来ない所もあると思うので、悪しからず。
スポーツの試合でパフォーマンスに影響するものは、
●心理的要素が80%
(心構え、思考、セルフイメージ)
●技術的要素が20%
(テクニック、スキル、ノウハウ)
と言われています。
スポーツの試合のように、あんなに練習に取り組んで望むのにも関わらず、技術的要素が20%なんです。
80%が心理的要素とは驚きですよね。
しかし、実際は練習に取組む事により心理的要素が満たされていくと言う事実はあるのですが。
練習の中で、
「出来なかった事が出来る様になる」
「練習で成功する」
などの自分の成功体験を積み重ねる事により、自分の可能性を信じられるようになります。
それが、可能性は無限大であると思えるまで技術練習する事も心理的要素を高める事になりますね。
可能性とは、潜在能力とも言い換える事が出来ますね。
潜在能力とはまだ隠れていて、出ていないチカラの事です。
自分には潜在能力がまだまだ隠されている。
例え今出来なくても、自分なら出来るようにると思い込めるようになる事が心理的要素を引き上げます。
スポーツメンタルでは、何よりも大事と言われる心理的要素は
『限界は自分で決めない。自分の可能性を100%信じる』
これこそがスポーツの上達に無くてはならないものです。
50代からのボディメイク
人生100年時代の第二幕は50代から始まります。
100歳までの人生を元気で健康に過ごす為の準備をしませんか?
柔道整復師としての臨床経験とトレーナーとしての実績により、生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。
Body Adviser RS 代表 萩谷 竜司
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell 09036750251
mail body.adviser.rs@gmail.com
LINE https://lin.ee/rlRUWS4
#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ
