「扁平足」などの足の問題についての考察
今回のブログは題名の通り
『足の問題についての考察』
として、私の経験と学んだ事から足のトラブルについて取り組むべきことは何か?を書いてみます。
足の問題
足の問題と言っても本当に数多くあります。
扁平足・外反拇趾・内反小趾・巻き爪・回内足・回外足・浮き足・ハイアーチなどなど細かく言えばもっと沢山有ります。
ただコレらの問題で起きてる結果は様々なのですが、私が思うに1つ共通した大きな問題が有ります。
それは、
『踵骨の不安定性』 です。
踵骨とは踵の骨の事なんですが、足の問題が起きている時、殆どと言っても良いぐらい踵骨が傾いています。
それが、回内だったり、回外だったりはしますが、それにより踵から先の部分も過剰に動きトラブルが起きているように思います。
色々と上記に挙げたトラブルがある人は、靴の中敷きなどで、土踏まずのアーチを上げたり、中足部を上げたりなどの対策をしてもらう事と思いますが、先ずは踵が左右へブレるのを防いでくれる様に処置する事が重要な様に思います。
その上で、改善しない場合に次の処置を考えていくのはどうか?と思います。
最初から多くの事に取り組むより1つ1つ階段を登ることを、オススメします。
50代からのボディメイク
人生100年時代の第二幕は50代から始まります。
100歳までの人生を元気で健康に過ごす為の準備をしませんか?
柔道整復師としての臨床経験とトレーナーとしての実績により、生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。
Body Adviser RS 代表 萩谷 竜司
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell 09036750251
mail body.adviser.rs@gmail.com
LINE https://lin.ee/rlRUWS4
#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ
