下腿外旋について

今回のブログは「下腿外旋」について書いていきます。
下腿外旋って何の事⁇って思う方が殆どだと思いますが、『膝下O脚』と言うとどうですか?イメージ出来ますか?

この『膝下O脚』が下腿外旋が起きてるという事なんです。
膝下O脚と書くと改善したい方も一気に多くなる事でしょう。

この下腿外旋(膝下O脚)ですが、程度の差こそあれ多くの方に起きています。

原因としては、足首、股関節どちらにも考えられてしまうので今回は下腿外旋の骨の向きの修正の簡単エクササイズを書いていきます。

下腿外旋と言うのは、文字通り大腿(太もも)に対して、下腿が外旋しているので修正エクササイズとしては、大腿に対して下腿が内旋になるエクササイズが必要です。

それでは、エクササイズ内容です。
まずは爪先を前に向けて、両足を揃えて立ちます。
その際に脚の内側が付かない(O脚)とかは気にしなくても良いです。
その両足の爪先を前に向けてくっつけた状態を保ったまま、お尻の穴を締めるように力を入れます。

そうするとどうですか?
大腿が外側に向かって開く力が入っていると思います。それに対して足は爪先を真っ直ぐ前に向けて閉じているので、下腿は外旋する事が出来ないので、大腿に対して下腿が内旋している状態が出来上がるのです。

この動きを下腿と大腿に対して行う事により、外旋のアライメント修正に役立ちます。

この上で下腿外旋の原因となる、足又は股関節の改善をする事により、下腿外旋=膝下O脚は治っていきます。

50代からのボディメイク

人生100年時代の第二幕は50代から始まります。
100歳までの人生を元気で健康に過ごす為の準備をしませんか?

柔道整復師としての臨床経験とトレーナーとしての実績により、生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。

Body Adviser RS  代表 萩谷 竜司
URL  https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell  09036750251
mail  body.adviser.rs@gmail.com
LINE  https://lin.ee/rlRUWS4



#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ