今回のブログは
『野菜スープ最強説‼️』です。

皆さん、野菜を食べる時は『生野菜』と『加熱した野菜スープ』のどちらが抗酸化力が高いと重いますか?


題目でも上げているので『野菜スープ』だろう?ってなりますよね(笑)
その通りです。
やさいスープの方が抗酸化力は高いのです。

しかし、少し栄養学を学ばれている方だと、
本来なら加熱する事によりビタミンが失活するのでは?と思われますよね。

実は、加熱する事により野菜の細胞壁が壊れ、栄養素が溶出するのです。

野菜の細胞壁は生野菜の状態では、歯で噛んだり、すり潰しても中々壊れないのです。
生野菜の方が栄養素が残っているのは事実なのですが、有効成分が全て摂れているとは言えないのです。

その点、加熱では細胞壁が破壊され栄養素が飛び出すので有効な成分やポリフェノールなどの抗酸化酵素、食物繊維が摂りやすくなるのです。

中の有効成分が出てくる事によって、抗酸化力は10〜100倍にもなるのです。

ここで注意は、スープにした際の野菜に栄養素があるのでは無く、スープに溶け出していると言うことです。
野菜は生で食べるより、加熱してその煮汁と共に摂取しましょう。

結論として
『具沢山の野菜スープ最強説』
野菜は生で食べるメリットも勿論あるが、加熱によって成分の一部が失われるデメリットがあったとしても、加熱後の方が抗酸化の視点で、より多くの有効成分を人が利用しやすいという事になります。


パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSでは

「痛みの出ない身体を“維持”し、健康に過ごせる身体を手にする」 

をモットーとした、あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。


カラダの不調がある方に対して、

「治療→改善→予防」までを提供することが私の役目です。

しかし、「予防」を提供しようとすると、、
確実にクライアント様にも治療以外に“運動”をしていただく必要があります。

パーソナルトレーニングによりカラダの動きが改善する事により………
カラダへの負担が無くなり痛みの原因を根本改善でき、予防へと繋がります。

これからは「痛みをなくす」という時代から、「痛みの出にくい身体を創る」という時代に。

そして次は、
「痛みの出ない身体を“維持”し、健康に過ごせる身体を手にする」時代になります。


●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って筋肉のバランスを整えて改善します。

……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg



#淡路島パーソナルトレーニング
#淡路島サッカートレーニング
#淡路島パフォーマンス向上
#淡路島ボディーメイク
#淡路島ダイエット
#淡路島リハビリ