今回のブログは天然ビタミンCと合成ビタミンCについて書いていきます。


皆さんは1日にどれくらいのビタミンCを摂取しているでしょうか?
私が推奨するのは最低でも一日1000mgの摂取を推奨しています。
できるならば、2000mgまたは3000mgでも良いと思います。

何故ビタミンCがそんなにも必要かと言うと、肌の健康、風邪予防、ストレス対抗にとても有効だからです。

しかし、厚労省の推奨するビタミンC摂取量は、わずか100mgです。
これは何故かと言うと、ビタミンC不足で起こる壊血病を予防できる量だからです。

この100mgは、決して慢性疾患を予防できる量ではありません。
やはり1000mgは取りたいところです。

ただ、このビタミンC1000mgを食事で取ろうとすると、実際とても現実的には難しいです。例えば、ピーマン700グラムまたはレモン50個に相当します。

なので、ビタミンCサプリメントを取ることをおすすめします。
ただここで気にされる方も多いと思うのが、市販のほぼ99%が合成ビタミンCであると言うことです。

合成ビタミンCと言うことで、吸収率や安全性に疑問をもたれる方が多いのですが、実は合成ビタミンCも天然ビタミンCもアスコルビン酸という全く同じ化学式なので一切問題は無いようです。

もし、天然ビタミンCと合成ビタミンCのどちらかを選べる選択肢があるならば、選ぶ指標として生体利用率というのを基準にしてもらうと良いと思います。
生体利用率とは、例えばビタミンCを取ったときに体にどれくらい吸収されているのか?と言う指標です。

この生体利用率は、天然ビタミンCの方がやはり高いです。なので選択できるのであれば天然ビタミンCを選んでもらう方が良いです。



パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSではカラダの動きの改善が目的です

あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。

●パーソナルトレーニング
カラダの動きが改善する事により………

①カラダへの負担が無くなり痛みの原因を根本改善できます。
②カラダが思うようにコントロールできるようになり、スポーツパフォーマンスが向上します。
③インナーマッスルとアウターマッスルの活性化が促進し代謝が上がりスタイルが良くなります。


●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って筋肉のバランスを整えて改善します。

……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg



#パーソナルトレーニング #淡路島
#パーソナルトレーナー #洲本市 #淡路市
#南あわじ市 #サッカー #スポーツ
#パフォーマンス向上 #筋トレ #ケガ予防
#パフォーマンスアップ  #リハビリ 
#腰椎椎間板ヘルニア #坐骨神経痛
#腰痛 #膝痛 #外反拇趾  #肩凝り #靭帯損傷 #変形性膝関節症 #扁平足 
#身体操作 #肥満 #減量 #健康
#栄養指導 #食事指導 #メンテナンス
#美人 #痛み #スポーツ #走る 
#ランニング #スプリント