簡単に肩甲骨はがしをしよう! #肩こり #肩甲骨はがし #背部痛
肩こりがひどい方はもしかしたら肩甲骨と肋骨がべったりとくっついてしまっているのかもしれません。そんなくっついて固まってしまった肩甲骨をしっかり剥がして方をスッキリさせましょう。そうすれば肩こりも改善しますし、挙がらなかった腕も上がりやすくなるでしょう。パーソナルトレーニングスタジオBody Adviser RSで...リンクyoutu.be

今日のブログは肩甲骨はがしについてです。


「肩甲骨はがし」って聞いた事がありますか?

私は実は結構最近まで知らなかったんです。

同じ事はしてたんですが、それが「肩甲骨はがし」なんて思ってもなかったんです。

肩甲骨はがしは、肩こりの人の改善に効果があるように言われていますね。
確かに肩甲骨はがしは肩甲骨と体幹をつなげる筋肉である、僧帽筋や菱形筋のマッサージやストレッチになると思います。

おそらく医療用語では「肩甲骨はがし」はないと思うのですが、見た感じが肩甲骨をはがしてるように見えるので、「肩甲骨はがし」なんでしょうね。

今回のYouTubeの中ではこの肩甲骨はがしをセルフでする方法を紹介しています。
肩こりに悩んでいる方はぜひお試しください。

ただ、猫背の方には肩甲骨はがしはお勧めできない人もいるかと思います。
それは何故かと言うと、猫背になってる時点で肩甲骨と体幹をつなぐ筋肉は伸ばされているので、肩甲骨はがしでその伸びてる筋肉をより伸びる方向に緩めるのはマイナス効果かな?と思います。

肩甲骨はがしが本当に有効な方は肩甲骨が内転と言って、内側に寄ってる人や、過剰に胸を張ってるような方に効果的だと思います。


パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSでは、ボディーパフォーマンスを向上させます。

あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。

●パーソナルトレーニング
腰椎椎間板ヘルニア・膝関節の靭帯損傷・変形性関節症....etc。の症状に対して、動きのトレーニングにより、使えていない筋肉を動かせるようにしたり、負担を生み出す動きを無くすようにしていきながら症状の緩和や改善をはかります。
(全てが改善するわけでは無いので、最初にしっかりと症状についてのお話しや、取組へのカウンセリングをさせていただきます。)

●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って症状を改善していきます。

……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

エキテン 紹介
https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/


#パーソナルトレーニング #淡路島 #腰椎椎間板ヘルニア #坐骨神経痛
#腰痛 #膝痛 #外反拇趾  #肩凝り #靭帯損傷 #変形性膝関節症
#ダイエット #肥満 #ボディメイク
#筋トレ #健康 #栄養 #食事
#メンテナンス #美人 #カッコイイ
#洲本市 #淡路市 #南あわじ市
#痛み #スポーツ #パフォーマンスアップ
#コンディショニング #走る