インフルエンザ患者減少
今回のブログは、今冬はインフルエンザの患者報告数がとても少なくなっているという記事からです。
今年は日本ではインフルエンザがとても減少しているようです。
例年だと12月の1ヶ月間で数万人以上の感染が報告されるのが、今年は1週あたり100人以下らしいです。
この理由は何故かと言うと、インフルエンザは感染者の咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込んだり、ウイルスが付いた手で口や鼻に触れる事から感染が拡がります。
それが、今年は新型コロナウイルス対策で外出自粛や手洗い、マスクの着用、消毒の徹底がインフルエンザ感染を防いでいる可能性があるようです。
その他にも、子供が夏にかかりやすい「手足口病」「ヘルパンギーナ」なども激減したようです。
だからと言って、インフルエンザの散発的な発生はあり得るので、急に広がる恐れもあります。
子供や高齢者は意識障害や肺炎につながることもあり油断できないのは事実です。
乳幼児がかかりやすいRSウィルスや、アルコール消毒が効きにくいノロウィルスなど冬場に流行するウィルスは他にもあります。
手洗い徹底や人混みを避けること、マスクで飛沫の飛散を防ぐ事は多くの感染症に共通する対策です。
今後も注意は怠らず、予防に努める事ができるようにしましょう。
パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSでは、ボディーパフォーマンスを向上させます。
多くの方が、カラダの使い方に癖(クセ)があります。その癖が良い物であればイイですが、ほとんどが悪い癖です。
立ち座りの姿勢・歩き方などに代表されるものです。
その癖によりカラダは、筋肉や関節に日頃からかなりの負担が掛かっています。
その日頃の負担の掛かる姿勢や歩き方が、痛み・特に慢性痛の原因を作っているのです。
私のパーソナルでは、クライアント(お客様)のカラダへ負担を掛ける癖を、最適な動きに変えるトレーニングをします。
クライアントのカラダのパフォーマンスを上げる事により、カラダへの無駄な負担を減らしてコンディションを改善する事。
パフォーマンス向上に必要な筋力が付く事により、太りにくいカラダ作りにもなります。
……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題
などなど対応できます。
ご相談は、メールアドレス
body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………
ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg
ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/
エキテン 紹介
https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/
#パーソナルトレーニング #淡路島
#腰痛 #膝痛 #外反拇趾 #肩凝り
#ダイエット #肥満 #ボディメイク
#筋トレ #健康 #栄養 #食事
#メンテナンス #美人 #カッコイイ
#洲本市 #淡路市 #南あわじ市
#痛み #スポーツ #パフォーマンスアップ
#コンディショニング #走る
