MEDUCATE細井です。

 

更新が遅れてしまい大変申しわけありません。

2019年度入試の結果をHPのトップスライダーに掲示しました。PCから閲覧いただければ幸いです。

上位国公立から、下位私立大学まで多くの合格が出ました。

体験記として、医学部専門予備校からの乗り換えの子が動画協力してくださいましたので見てみてください。

MEDUCATEは入塾試験を行わないため、スタート地点は皆まちまちです。

「うちじゃなくても受かる」子もいれば

「これはうちじゃないと受からない」という子もいます。

他の予備校併用の方もいれば、MEDUCATE専従の方もいます。それを全て含んだ合格実績であることをご理解ください。

 

全員が優秀な成績からスタートしているわけではありません。

人生はひとそれぞれ、医学部に入ることだけが成功では全くありません。

 

後からやっぱり医学部に入りたいと思う方もいらっしゃるわけで、

そう言った方も平等に、必要なことを淡々と伝え続け、目標と現在地との距離を正確に伝え続けることで

どこの塾よりも効率的に、早く合格に近づくように指導しています。

 

そして生徒の旅立ちとともに、新たな出会いの季節ともなりました。

今年は本当にたくさんの方々から面談のお申し込みをいただき、生徒数が倍になるレベルの入会をいただきました。

 

直接面談の条件が入塾希望の方のみになってしまい大変恐縮です。

 

他塾に決められた方もいらっしゃると思いますが、塾で合格は決まりません。

自分の胸に手を置いて、自分がどれだけ医学部に行きたいのかについてよく考えて

血反吐、血尿、狂気、錯乱のレベルまで勉強してください。

不可能が可能になる瞬間を味わえると思います。

 

MEDUCATEでは今期より通信コース(月43200円)、学士編入対策コース(いずれもHP参照してください)

を開講しております。いずれもすでに10人以上の入会をいただき、本当に感謝しているともに、

全員が最大の成績上昇効果を体験できるようにスタッフ一同気を引き締めて管理してまいります。

 

youtubeもついにチャンネル登録者が5000人を超えました。有名youtuberの友人がたくさんでき、本当に嬉しいです。

日々細井のくだらない絡みに付き合っていただき感謝感謝です。

↑YouTuber麻雀大会


今週もまだ面談が5件以上控えています。

軽率に「受かる」という言葉を使わずに、「こうしたら受かる」という部分について

明瞭に明確にアドバイス出来ればと思います。

 

このカウンセリングの時期から、受かる見込みが低そうと感じる人の特徴をお伝えします。

それは「塾をコンビニ受診している親、生徒」です。

ここの塾は自習室が汚い、ここの塾は計画管理が甘い、ここの塾は室長がアホっぽい

何かとケチをつけて様々な塾を巡っている人々です。

そう言った方に限って成績はこのままでは受からないレベルです。

予備校探しに精を出す前にまず予備校で教わる以前の勉強を自分でしっかり行いましょう。

 

予備校に全てを依存するスタイルは不合格への道を突き進むようなものです。

予備校は使うもの。全ては自分の取捨選択が肝になってきます。なぜそんなことが言えるのか?

上位医学部に受かっている人間は皆そうやって受かっているからです。

 

うちの動画で言ってますよね。塾で合格は決まりません。

まず自分を見つめ直しましょうね。

 

最近は母校、渋谷幕張高校の生徒が複数名入会してくれました。

これは非常に嬉しかったですね。母校の合格実績に恩返しできると思うとワクワクします。


もちろん全生徒に対し本気で向き合いますけどね。

 

生徒の増加に伴い、教室も拡大移転します。(御茶ノ水であることには変わりません)

また詳細は追って報告させていただきます。

それでは2020年度入試ももう開始しています。全受験生が全力で取り組めることを願っています!

 

医学部受験塾MEDUCATE

ではまた!