アクセシングキュー【視線解析】 | コミュニケーションカウンセラー~家庭の中でも仕事でも人間関係がよくなります!~

コミュニケーションカウンセラー~家庭の中でも仕事でも人間関係がよくなります!~

A面:福山市ででNLP.コーチングを活かした心理カウンセリング。企業向けの研修、社員カウンセリング
その他、エスモーズのコミュニケーションセミナー
強み発掘
B面:色が白くなるクレンジング、フロムCo2の炭酸化粧品販売

『V・A・K』を視線で判別する見方について書きたいと思います。
 

あくまでも目安ですが、知っていると相手のVAKを見る判断基準となります音符

まず・・・

 

・『視覚・・・V』にアクセスする時人の目は上に動きます(映像をみている)
・『聴覚・・・A』にアクセスする時人の目は横に動きます(耳に意識が向いている)
・『身体感覚・・・K』にアクセスする時は人の目は下に動きます(感覚的なことを思い出したり
                                                自問自答している)


あとは観察力を駆使して質問と相手の目の動きをとらえます!
少し詳しく・・・
 

 

【右利きの人の場合】*向き合った自分から見ての目の動き
Vc(Visually Constructed)
・新しく構成された視覚→左上に視線
Vr(Visually Remembered)

・視覚的再生・記憶・過去の映像→右上に視線


Ac(Auditority Constructed)
・新しく構成された聴覚・聞いたことを一旦まとめる→左横に視線
Ar(Auditority Remembered)
・聴覚的再生・記憶・過去の音・誰かに聞いたことがあること→右横に視線

 

K(Kinesthetic)
・身体感覚・身体で感じてみる→左下
AD/ID(Auditority Ditittal)/(Internal Dialong)
・内部対話・超ロジカル思考・無感覚→右下に視線
 

 

 

相手の目の動に合わせた質問としては

  • 視線が上を向いているとき、「どんなイメージ?」「今、何を見ているの?」「それはどんなシーン?」のような、視覚的な言葉をかける
  • 視線が左右を向いているとき、「何が聞こえているの?」「それはどんな音?」「どんなリズム?」のような、聴覚的な言葉をかける
  • 視線が下向いているとき、「どんな気持ち?」「どんな感覚?」「そのとき、何を感じていたの?」のような、身体感覚的な言葉をかける

    【目は口ほどに物言う】と言った感じですねくま
    ちなみに私の息子は聴覚・身体感覚なので1つの質問をすると返事が返ってくるまでかなり時間がかかります。
    焦らせると黙ってしまうので、お子さんが身体感覚の時はあまり焦らさない方がいいですねにこにこ