黙ることは、できるかな…!《国際結婚》 | パールの徒然ブログ

パールの徒然ブログ

赤面したり、アガったりしながらも、日々楽しんで生活しています!
日々の出来事や、気付き、それから国際結婚のなんでもない日常を綴っていきたいと思っています。




一つのことをずっと続ける、
いわばルーチン化が好きな私と違い、


気分によってコロコロと趣味が変わる外国人夫。


ある時は筋トレ
またある時は日本語ギターヌンチャクなど。


波が来たときには
これでもかっと集中してるのに、

いつの間にかやらなくなってることも多く…アセアセ


一緒に行っていたウェイト・トレーニング
今や私一人で行く感じとなり、

声をかけても
疲れてると言って行こうとしませんタラー



最近、
何を思ったかギター熱が再燃した模様。


ギターを弾いてる外国人夫に向かって

今度は何日続くんだろうね?
と言ったそうなダッシュ



今日、
コメダ珈琲でモーニングをしていたときに
たまたまそんな話になり、



やろうとしてるそばから、
今回は何日続くかね?ってコメントは、
モチベーションを下げてくる。
だから、アナタがいる時には、弾きたくないって思ってるよ。
と言われました。



いきなりぶっ込まれて、
なぜか戦闘態勢になってしまった私は、


私のコメントは、何年間の積み重ね(ハマっては辞めの繰り返し)から想像できることを言ってるだけで、
モチベーション下がってやりたくなくなるとか、辞める理由を私になすりつけないで?
私の予想が間違っているとまず証明してよ。

なんて言ってしまいました。



外国人夫は、

それは分かる。
ただ、続けられないことは、自分が一番気にしてるのに、その茶化したコメントは、モチベーションのヘルプにはならないよ。
何を思っても自由だけど、それを言わないってことは出来ない?

と言われました。



た、確かに…!!


というか、

他人には、人が気にしているであろうことを茶化してコメントするなんてことないのに、

外国人夫には、それを無意識にやっていたことに気づき、反省しましたタラー



続けて
どうせコメントするなら、もっと応援するようなコメントをして、盛り上げてよ。
と言われたのですが、


この何年間の実績で既に
すぐ飽きる、続かないだろう
と思ってる中で、

それを隠して、
頑張って飛び出すハート
と言えるほど


私の人間性は出来上がっていません笑い泣き



ただ、


続かないだろうな…って
思ってることを言わないこと
出来る気がする!!


ということで。
名付けてノーコメント作戦
決行していこうと思いますキラキラ



それでは~ドキドキ



ヒアロディープパッチ