新型コロナウィルスの影響で、中小企業の資金繰りに支障をきたす中小事業者が急増しているにもかかわらず、まだコロナ対応の緊急融資制度の情報が行き渡っていません。

 

ただ厳しいと嘆いていても状況は良くなりません。コロナのせいにしてるだけでは何の解決にもなりません。新制度や金融支援が出ているので、新着情報にアンテナを張っておきましょう。ほとんどの方が利用可能な融資制度をご紹介します。

 

【1】日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」

 

日本政策金融公庫が提供する貸付制度でコロナの影響を受けてい業績が悪化している事業者であればほぼ利用可能なので是非ご活用ください。

 

※条件が合わなかった場合は日本政策金融公庫のセーフティネット貸付も申し込み可能です

 

<要件>

・最近1ヶ月の売上高が前年または前々年同月比等で5%以上減少している

 

借入金額は、「国民生活事業」で6,000万円まで、通常の融資枠とは「別枠」です。

金利は信用力や担保によらず一律金利とし、当初3年間は0.9%の金利引き下げが実施されます。無担保です。

さらに一定要件に該当すれば、利子補給制度を受けれる可能性もあります。

 

貸付期間は設備資金で20年以内、運転資金で15年以内、うち据置期間はともに最大5年と通常よりもかなり優遇されています。

 

「中小企業事業」も3億円までと、通常の融資枠とは「別枠」で出ます。

 

スムーズに資料準備等していただければ1ヶ月ほどで着金かと思います。

 

★日本政策金融公庫「新型コロナウイルス感染症特別貸付」★

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html

 

【2】セーフティネット保証制度4号(自然災害等の突発的事由による経営悪化)

 

<要件>

・指定地域で1年間以上継続して事業を行っていること

・最近1ヶ月の売上高が前年同期比で20%以上減少し、かつ、その後3ヶ月間も20%以上

 減少する見込み

 

こちらも通常の保証限度額とは別枠で2.8億円まで保証協会が100%保証します。

たとえ、信用保証枠をすべて使い切った企業でも、通常の保証制度と同額の保証を別枠として提供されるので、追加で保証付融資を受けられます。

 

市区町村への認定申請→保証協会の審査→民間銀行の審査を経て、2ヶ月ほどで着金する目安です。業績等により借入金額などは変動します。

 

<セーフティネット保証制度4号を使うメリット>

 

①融資審査が通常より甘めになる(国が政策として行う制度なので、国としては実績を残すことが重要)

 

②通常枠を使い切っても利用可能

 

③今すぐ対応してくれる

 

④認定がとれれば、どの金融機関でも対応可能

 

★セーフティネット保証制度4号★

https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_4gou.htm

 

こちらに関しては、いわゆる保証協会つきの民間銀行からの融資で、日本政策金融公庫に比べると少しハードルが上がるのと融資実行までの期間がかかりますが、利用価値は高いです。

 

そのほかにも、市区町村ごとの融資制度やセーフティネット5号、また補助金・助成金などもありますが、スピーディな資金調達という点で、まずは現状で広く多く使える制度として上記2点をおススメします!どちらの制度も、現在はかなり混み合っていますので、急ぎましょう!

 

ただし、

 

税金の未納がある方や多重債務、自己破産、カードのブラックリストなどの方は通常の融資と同様、厳しいと思います。

 

みなさん予想以上に大変な状況だと思いますが、起業家としてはこういった制度を上手く利用し、この難局を乗り越えましょう!

 

 

PS

LINEアカウントを作りましたので、
もしよろしければ、LINEでもつながっていただけましたら嬉しく思います!
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/hhFl6U3

 

※【無料プレゼント】を配布中🎁
今すぐにLINEで友達になって無料プレゼントを手に入れてね 👍

 

 

●プレゼント内容

 

【プレゼント①】
副業時代到来の背景とは?

 

【プレゼント②】
起業・副業を成功に導く12のルール!

 

【プレゼント③】
副業が会社にバレない方法とは?

 

【プレゼント④】
副業初心者が絶対やるべきでない副業5選

 

【プレゼント⑤】
脱サラ前にやっておかないと絶対後悔する9つの重要事項

 

【プレゼント⑥】

日本政策金融公庫で資金調達し、念願の起業を果たす方法!

 

【プレゼント⑦】

「この領収書って経費になるの?」20事例