これからやることと目標! | フリーター医者になる!

フリーター医者になる!

国立医学部行っちゃうからねん(^_^)/~~

どうもこんばんわニコニコ












ってことでいよいよ6月なので、そろそろ本格的に実力つけていかないとね目














ちなみ今年の夏に受ける予定の模試は東大実戦と、9月の駿台全国の2つの予定です目
















せっかく受けるので東大実戦のとりあえずの目標としては








英語85





数学85





物理35~40






化学35~40






国語35








くらいでしょうかねガーン






まあ試し受験なので構えずにね目










これくらい取れればなーという感じですビックリマーク






ちなみに英数物理化学で6月にやることとして







英語







透視図






阪大の過去問








単語王






桐原の英文法




CNN




透視図は6月で3週くらいしたいと思ってます目




今5週目なんですが、かなりスピードつけて読めるようになってきたので、いちにち3章ずつやればいけるかなーと目



今回読解の核となる問題集になるので、これは受験間近まで繰返し繰返しやりこむつもりですビックリマーク



阪大の過去問は2日に1年分くらいやるつもりです目




単語王と文法はまあ6月中にこなせればいいかなーという感じでやりますビックリマーク






CNNは空いた時間に英語に触れられるようにって感じですビックリマーク









数学





チャート






大学への数学






東大東工大の過去問









チャートは今まで通り、エクササイズやっていきますビックリマーク






大学への数学でさまざまな考え方を身につけつつ、東工大とかの過去問とかを解く感じですねニコニコ






数学はノルマ課さなくても進んでやりそうなので、とくに1日あたりのノルマは決めません得意げ




余裕があれば数学オリンピックの問題なんかにも挑戦してみようかなーと思ってます(笑)














物理






難系






京大の過去問15年分






ここはなんとか力を入れて、必ずこなせるようにしたいとこですガーン






難系は3週目になってて、まあそれなりに流れがわかってるので6月だけで一週頑張ればできるかと思います目





問題は京大の過去問の方でガーン



こちらは一問一問重いんですが、なんとかじっくりじっくり考えて、格闘しながら潰していこうと思いますガーン






考えれば考えるほど力がつくと思うのでショック!









化学







重問






100選







とりあえず6月中に一週ずつやるつもりでいますガーン





今のところ同時平行しながらやってますが、100選で学んだことを重問に活かせたりするので、そういうとこを意識して体系的な学習ができればなーと思ってますショック!













そんな感じで6月気合い入れて行きたいと思いますビックリマーク












でわでわ目












にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村