地デジチューナー・・・録画実験 | ☆琉陣☆りゅうじん☆のブログ

☆琉陣☆りゅうじん☆のブログ

海外旅行の体験談をダラダラと連載中!

DVDレコーダーなどの録画機器はまだ、地デジ対応していないひと



とりあえずはアナログの録画機器で済ませようと考え中のひと







今、使っているアナログの録画機器(DVDレコーダーなど)も買い換えないと録画が出来なくなるって思っているひと







録画機器に地デジチューナーを付ければ問題解決。







接続方法


 録画機器に差し込んであるアンテナ線を地デジチューナーに差し込む




 接続コードで地デジチューナーの黄・赤・白の出力端子と録画機器側の入力端子を繋げる





                                     



録画するときは


 テレビ・録画機器・地デジチューナーの電源を入れる  

 
 テレビのリモコンでテレビの入力切替をする。(ビデオ1など今まで通り)



 録画機器の外部入力切替ボタンで接続したチャンネルへ切り替える。(入力1に繋いだ場合はL1)



 地デジチューナーのチャンネルを録画したいチャンネルに変える



 録画機器の録画ボタンを押す





ただ、コレだけ



テレビと録画機器にチューナーが付いていれば録画しながら裏番組も視聴可能







視聴予約機能が無い地デジチューナーで予約録画する場合



1つのチャンネルのみしか予約できない。(NHKのみとか・・・。)






 地デジチューナーの電源を入れる



 録画したいチャンネルにセットする



 録画機器の予約設定をする。(従来どおり)



 録画機器のチャンネル設定は、接続したチャンネルへ。(L1など)



 
電源をONの状態のままにしておく。






視聴予約機能が付いた地デジチューナーで予約録画する場合



いろいろなチャンネルが予約出来る。



地デジチューナーの電源をOFFにしておいても自動にONになる




 地デジチューナーの電源を入れる






 地デジチューナーの番組表で予約したい番組を予約する






 録画機器の予約設定をする。(従来どおり)






 録画機器のチャンネル設定は、接続したチャンネルへ。(L1など)









注意  テレビと録画機器のそれぞれにチューナーの接続が必要になります。




         
                                
 



視聴予約機能付きの地デジチューナー


日本アンテナ GDT11 3980円 




☆琉陣☆りゅうじん☆のブログ