たまには(いつも)雑談 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

毎日写真貼ってると私が飽きてくるので今日は小ネタと機材雑談を真顔


ちょっと前に買ったNikonの距離計ですが正直微妙でした笑い泣き


測定距離が10m〜なのと太い木なら測定出来るんですが細かい枝や、動き回る鳥に標準を合わせる事は無理ですね滝汗


元々ゴルフなどのピンまでの距離などを測る用なのでボタンを押して測定、また押して測定なので正直そんな悠長な事やってる余裕は無いと言う事で別のシチュエーションならいざ知らず公園散歩には多分もう持って行く事はないかなとキョロキョロ


あとはジンバル雲台も買って色んなレンズ載せてみたら備え付けの70mmのアルカスイスプレートでは上手くバランス取れないレンズが結構あったので150mmのロングプレートを購入しましたニコニコ




太ネジと細ネジの二箇所で固定出来るので対応してるレンズならプレートとレンズがズレる事も少ないかなと

指差し


これでバランス取れますにやり


そして最後はα1用のスキンシールを買いましたニコ


Z50IIで貼ったのが初めてでしたが傷やグリップ部のテカリ予防にいいかなとにやり


めっちゃ沢山あって大変そうですが大変です笑い泣き

ただ失敗しそうな箇所は予備の同じシールが付いてくれてる親切設計指差し

そしてシールは意外と硬くて伸びない材質なのと切り抜き精度が高いので目印見つけて貼ればピタッと決まるので貼る作業自体は難しくないです口笛

貼ってしばらくすると更に硬化するので剥がす時は破るように剥がしますガーン

ちょっと浮いてますが後でちゃんと直しときますてへぺろ