写真展見に行きました | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

先に言うと今日は街の方へインスタをフォローしてる方が参加してると聞いて写真展に行って来ました真顔

行く道中や会場内の様子などα1に35mm単焦点を付けて撮って来たのですが帰って来てまたデータ転送する前に間違えてフォーマットしてしまいデータが無くなりました笑い泣き

つい最近も同じ事してたのでメディアは同時記録にしてたんですが今日は普通にA3モードで撮影してたので記録がスロット1にしかされてなかったようでスロット2には先週の公園で撮ったデータはありましたが今日のデータはありませんでしたゲロー


公園散歩専用設定してるカメラでスナップもしようとしたのが間違いだったんですね笑い泣き

っと言う事で今日は相方が撮った私の後ろ姿が唯一の写真になりますてへぺろ

そんな感じで人様の写真展に行って来た感想ですが、90人120作品と言う事で色々な写真が展示されてましたニコ

お昼ご飯、和幸のかつ鍋🍲

展示されてる写真の中には構図が素晴らしいとか目を引くモノもありました、っが同時に最近の私の方向性てある景色の中の野鳥や動物っというような写真だったら私の写真今ここにあっても大丈夫そうかなというちょっと自信も口笛

色々自分の頭の中で考えて目指す高みにはまだ到達していませんが闇雲にシャッターを切る段階を抜けてテーマを持って写真を撮るという事をしていこうかなと思いましたニコニコ

それに伴い、プリントに耐えれる現像も研究し始めてだいぶわかってきましたがまずはPCやスマホの画面では派手に見える極端な調整は間違い無くプリントで破綻するという事で以前はこんな感じでコントラスト高めでシャドー上げハイライト下げの写真が良いと思ってましたがこのままプリントすると間違いなくおかしな事になります滝汗今まではキタムラの方でプリントお願いすれば良い塩梅に調整してくれてたから成立してましたが家でプリントしてゲローな顔になりました滝汗

まぁ明確にこれが正解と言うモノは無いとは思いますが自然な感じでプリントするならこのくらいに抑えておく方が最終的に良い感じになると思いますウインク

なので今後は現像はSNSに出すのも全て最終プリントする前提の現像にしていこうと思いますウインク

なので今までのドギツイ色の写真は減ると思いますが紙の上で違和感無い色味がホントの現像する意味かなと思ったりキョロキョロ

あとはドアップ図鑑写真が嫌いなわけではないですがそれとは別のベクトルでプリントして見映えのいい作品用の撮影もしたいなぁとニコニコ

そして世の中には所謂出展料を払えば基本公序良俗に反さないものではあれば展示はしてくれるという仕組みもわかったので小規模なグループ展くらいから参加して行ってみようかなという想いもウインク

そういう考え方で今まで写真撮ってなかったのでまた一からの出発になりますがそれもまた楽しという感じですねニヤニヤ

最近はすっかりエゾリス写真家になってますが勿論野鳥も撮りますよ🐦

そんな感じで第二章という感じでにやり