機材のレベルはどこまで上げたら写真が変わるんだろ | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

先日エゾリスばかりで記事書いたら思いのほか評判が良くなかったので今日は少しだけ真顔


まだまだ図鑑写真が多いですが出来るだけ動きや表情を表現出来ればと思いながら撮ってますニコ

Nikonの180-600mmは凄く良いレンズなんですが欲を言えばもう少し軽ければと笑い泣き

今日の3枚もZ50IIで撮ったモノですがアメブロだと相変わらず写真の解像感無くなりますが個人的には撮って出しのjpeg画像は中々良い感じですウインク

こちらはZ50とAF-P DX 70-300mmで撮った夏のエゾリス、たくましい身体してますね爆笑



これは同日α7RVとα9で撮ったエゾリスですが2400万画素と6100万画素、200-600mmと100-400mm機材に差があっても撮り手が同じだと大体同じ写真になるんだなと思いこのクオリティがどの辺りまでの機材まで保てるかまた確かめたくなりますねてへぺろ

逆にどの辺りまで機材のランク上げたら撮れる写真が変わるのかも知りたかったりびっくり