週末キタ━(゚∀゚)━! | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

今日は水辺のヒガラの写真を張りながらもったいつける話です真顔

優劣の話しでは無いんですがたまたま同じ日に二つ物を手に入れるとどちらかに入れ込みどちらかが霞むモノで汗うさぎ

昨日サンヨンと時同じくして届いたレンズ、本来なら今日紹介記事書く予定だったんですがサンヨンの描写や取り回しなどどうなんだろうと色々気になり家に持って帰っては来ましたがそのまま部屋に転がして放置滝汗

まぁもう一本の方もサンヨンの連絡が来なくて気を揉んだ結果衝動買いしてしまった公園用のレンズなのでサンヨン試した後かもしくは先にでも持ち出して使ってみようとは思うんですが現時点でまだ開封すらしてません笑い泣き

使うかどうかは分かりませんがそのレンズ用に新しいストラップや小物も買ったので併せて紹介したいのでとりあえずサンヨンを試して心が少し落ち着いたら紹介記事かまたは試し撮りしてからレビュー記事でも書きたいと思いますウインク

公園用と言ったので勿論望遠レンズの類いなんですが身体は一つなのにこんなに沢山似たような色望遠レンズ持っててもなんですがねゲロー

サンニッパは手ぶれ補正も無いし重たいしで正直、公園で使うつもり無かったんですがこのレンズを許容出来てしまったらほぼどのレンズも使えるんじゃないかとウインク

ちなみにSONYのロクヨンは3キロでサンニッパより軽いらしいです(買えませんが)口笛

これから冬になってきたら枝の鳥やリスをレンズ持ち上げて撮る機会や転倒のリスクもあると思うので機材は出来るだけ軽量で取り回ししやすい方が良くなると思うのでキョロキョロ

果たして冬にサンニッパ振り回す元気と根性ありますかねガーン

とは言えSIGMAの150-600mm sportと縦グリ付けたD850で4キロ超えの機材でも何とかなったので4キロまでなら大丈夫ですかねてへぺろ

たまに公園などでロクヨンとか持って歩いてる人居ますが、実際自分と同じ条件、フィールドでどんな写真が撮れるのか撮った写真見てみたいんですよね爆笑

それを見てこれはもうゴーヨンやロクヨンじゃなきゃ撮れないよねっていう写真見たら私も本気で大砲考えますかねびっくり

現在の所、手持ちのジャンク機材でもある程度満足出来る写真は撮れているのでここから一皮剥ける為に影響受けるような写真に出会いたいですねニコニコ