夏鳥を諦めて | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

夏鳥の撮影は姿が見えなくても鳴き声聞こえたら近くに居るから通り道予想して待ってると案外近くに留まってくれたりするよ、っとベテラン鳥撮りの方にアドバイスいただくものの鳥が居るならともかく来るかもしれない来ないかもしれない場所で待機は中々辛く、我慢出来なくなって近づこうとすると鳴き声が遠ざかる、そんな夏の公園散歩真顔

っという事で居たらラッキー居なくて元々と自分が知ってる様々な鳥の巣穴巡りして来ましたニコ

一見巣穴に見えなさそうですがにやり

ヒガラが出てきました🐦

巣材なのか食料なのかオニグルミの房を咥えてせっせと巣穴に運んでましたニコニコ

正面からだとこちらの事も気になると思い横からそっと観察ウインク

身体中花粉だらけになりながら何往復もしてましたニコニコ

ゴジュウカラの巣でしたが留守のようで指差し

ここはアカゲラの巣ですが少し観察してましたがこちらも留守でした口笛

ここもシジュウカラかゴジュウカラの巣だったんですが下が貫通してますね笑い泣き

上はクマゲラの巣で下がゴジュウカラの巣です指差し

ゴジュウカラは入り口で何かしてましたがクマゲラは留守でしたウインク

そんな感じで鳥も鳴き声だけであまり出会えなかったので望遠レンズでスナップ🌲


森や林の木漏れ日射してるトコを狙ってスポット測光で周りが暗くなるような感じで撮ってみましたニコ

この日はD850と200-500mmだったんですが頑張って飛んでる昆虫追いかけてみました🦋

ドロノキハムシ🐞

藤の花もやっと咲き始めましたニコ

150-600mm持って行こうと思ったんですが重たくて200-500mmにしたんですがこいつも2.1kgくらいあってまぁまぁ重たいんですよね笑い泣き

500mm f5.6安くならないかなぁ笑い泣き