カメラのブラケット四方山 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

α7シリーズのカメラには全部L字のブラケットを付けてるんですが、理由としてはブラックラピッドのストラップで斜め掛けで持った場合外側と上部が守られてる感じがするのが一つと赤いブラケット付けてると他のα7シリーズ使ってる人とちょっと差別化出来るかなぁという自己満なんですがてへぺろ


恐らくコレの元祖的なモノというが有名なのってsmallrigなのかなと思いますがsmallrigのL字ブラケット黒で地味なんですよね汗うさぎ



動画は撮らないけどケージだとゴツくてかっこいいなぁと思ったんですがこれはこれで上のフレームの部分が色々操作に支障きたしそうなのとそもそも重量増になりそう滝汗

色々見てたらハーフケージというモノを発見しましてこれなら操作に支障も無さそうだし重量増もそれほど無さそうです真顔ただあまりかっこよくない笑い泣き

っという事で色々考えた結果操作に支障無く見た目かっこいいのを探してRhinocerosというケージ買いましたニヤニヤ

しかしながら望遠レンズ付けるとグローブした手だとグリップ握れなくなるという大誤算ゲロー


んでもって結局元に戻しました笑い泣き

望遠レンズ付けない時かグローブしない季節に付けます笑い泣き