最近リサイクルショップのカメラコーナーもこれ整備や点検してるの?ってなモノでもやけに強気な値段だったりジャンクコーナーは前後のレンズがキズだらけになってるようなホントのゴミばっかりで、近くを通る時も寄ったら何かあるかなぁ?っというようなワクワク感よりも、どうせ寄っても前と変わらないだろう、まぁ何も無い方が余計な出費も無いのでそれならそれでいいけど、なんて言い聞かせながなんだかんだで行ってしまうんですよね![]()
イメージ図
そんな感じで今日も少しだけ期待しながら偵察してきましたら、まぁ引っ張ったトコでタイトルでバレてるので紹介はサクッといきますがSIGMAの28-300mm f3.5-6.3の高倍率ズームレンズを発見しまして![]()
レンズの状態はカビや曇りもなくキレイで更に前後のキャップとフードも付属しててお値段2750円と正直迷ったんですが便利スナップレンズとして、ひとネタふたネタになればいいかなという事で買いました![]()
レンズは問題無いんですがズームリングのゴムが汚い![]()
まぁ前所有者が大事に愛用してたんだろうという事でキッチリ清掃してやりましょう![]()
清掃道具はウェットクリーナーシートに無水エタノール、綿棒そして拭き取り用のキムワイプ![]()
ウェットクリーナーで全体的に清掃後、湿り気があるウチに綿棒で細かいトコを擦り取り最後に全体的に無水エタノールで拭いた後キムワイプで仕上げ![]()
清掃のコツは汚れたらすぐ交換しながら惜しまなくですね
もったいないと思って汚れたモノで清掃続けると逆に汚れを付けて伸ばしてる事になります![]()
っという事で清掃完了してカメラに取り付けてみました、ぱっと見赤いリングがCanonのLレンズっぽいですね![]()
しかし望遠側にするとこんなに伸びまして
Lレンズなら絶対ここまで伸びないと思うのでバレますね![]()
最短撮影距離は望遠端で0.84mという事でまぁまぁ寄れるんですがテレ側で0.9mは寄れないレンズ扱いですね(どっちやねん)
換算250mmくらいでテスト撮影![]()
望遠端450mm、開放だと若干フワッとした写りに感じますが28-300mmをカバーしてるという部分が一番の売りなので解像させたい場合は絞れという事ですね![]()
っという事で実は買ったのは昨日で今日外でちょっと試し撮りしてたんですがカードリーダー忘れて来てiPhoneに転送出来ないので外の作例はふたネタ目に![]()











