テレコンを比較してみる | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

ハードオフの青箱で、お!単焦点レンズかなと思って拾い上げるとテレコンっていう事はあるあるですが今日見つけたテレコンはKenko 1.4x TELEPLUS PRO 300というAFテレコンです指差し

マウントはFマウントで丁度先日手に入れたNikonのテレコンと競合するテレコンですが不安

フロントキャップを開けると両者の違いは歴然、改造はしましたがそれでも前玉が出っ張っている為装着出来るレンズが限られているNikonのテレコンに対してKenkoのテレコンはほぼどんなレンズにも付けれる仕様真顔

実際装着してみて純正のテレコンと解像感はどのくらい差があるんでしょうかニコ

改造して取り付けれるようになったAF-S70-300mmで比べてみましたにやり

純正

Kenko

純正

kenko

厳密に言うと差はあり、やはり純正の方が僅かにコントラストやファンの奥のフィンなどの描写がクッキリしてる印象ですが逆を言えばそこまで重箱の隅を突かなければほとんど差は無いですねキョロキョロ


私目線ですがこれが購入金額が10倍くらい違う差なのかと思うと先にKenkoのテレコンに出会っていればとも思ったりしますがこれは結果を見ての感想なのでKenkoを先に見つけてもNikonのテレコン見たら比較したくて買うでしょうね笑い泣き


更にKenkoの方はDタイプを除くほとんどのAFレンズが装着可能というアドバンテージがありますし(Nikonの方もDタイプは使えない)画質的にほとんど差が無いならカメラバッグに忍ばせるテレコンはKenkoの方になりそうですね口笛


そうなるとこれの後継機も気になったりてへぺろ


でも1000円じゃ見つからないだろうなぁ滝汗