バッテリーグリップ MB-D18(後日談) | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

先日購入したパチモンのMB-D18ですが、どうにもEN-EL18が付かない事が納得出来ず返す刀でまた注文してしまいました笑い泣き


D300とD700みたいな互換性あるカメラは無いので最初に買ったバッテリーグリップ(3500円)は勉強代として腹打ちしましたがまさかのまさかでしたね滝汗

今回のはちゃんとEN-EL18が入りますにやり

まぁ二つ合わせても一万円以下ですニコ

せっかくなんでMB-D18のパチモン同士比べてみますかね真顔

見た目にも結構違いありますね滝汗


今回一番の違いのバッテリー室カバー大分違いますねゲロー

接点カバーを収納する場所も違いますし本体と接触する部分もちょっと違いますね笑い泣き

バッテリーグリップを付ける前、秒7コマ

これでもまぁ困らないスピードですがウインク



バッテリーグリップ装置、秒9コマ

明らかに速くなりましたねニヤニヤ

っという事で野鳥撮影の準備は出来たので週末天気が良ければこいつを担いで公園散歩行ってきます口笛