セルフ誕生日プレゼントのもう一つはこのレンズでした
85mm f1.8Gと迷ったんですがこのf1.4Dのボケの柔らかさと描写に惚れて最近激しく値上がりしてますがあえてf1.4Dを手に入れました
85mm f1.8、50mm f1.4と比較
かなり太っといのがわかりますね
ちなみにニッコール千夜一夜に紹介されているレンズでここを見るたびに紹介されているレンズ欲しくなりますね
今回ボディとレンズ買おうと思った時に単玉で何かと考え、元々85mm f1.8の描写がすごく気に入ってたので後継のf1.8Gにしようかなと思ったんですがf1.4Dの各地で見かける銘玉との評価と作例のインパクトが凄くて、まぁf1.8Gは安ければ3万円台からあるし頑張れば平時でもワンチャンあるかなぁと思ったので今回はマップで美品約6万円のf1.4Dを買いました
っと言う事で今日会社に届いてすぐ装着し近所の緑地に試し撮り行ってきたのでとりあえずこのレンズの写りをご覧ください
まずは開放じゃなくf2.8の描写で既に心臓を鷲掴みされたような写り同じf値でf1.8のレンズと撮り比べしてみたいですね
開放f1.4、とろけるような柔らかいボケですね
f16まで絞ってみました、ここまで絞れば多少の画質低下もあるとは思いますが風景などで隅々まで解像させるならここまで絞ってもいいかもですね
これもf2.8ですが風が強くて中途半端なトコにピントきてますね
あずま屋の中で撮影、中央の解像度はホントヤバいです
開放だとやはり被写界深度が浅過ぎてピントが難しいですね
開放からf2くらいまで絞ればかなりシャープな描写になります
開放は甘めと聞いてましたがピント面はめちゃくちゃ解像してるような気がします、やはり自分の目で確認は大事ですね
ここまで色々素晴らしいとD850に85mm f1.8がどうなのかとf1.4Dと低画素なカメラでどうなのかも試してみたいですね
正直なトコ開放は甘いと聞いてたので期待してなかったんですがピントさえ目標に合わせる事が出来れば成立した写真撮れますね
玉ボケもすごい事に
っと言う事で今年の誕生日はD850と85mm f1.4Dになりました
多少小物やアクセサリー類も買ったりしてますがこの辺りは追々雑談回にででも紹介出来れば